佐久間ダムの堰堤でナビを飯田市に設定しました。
そうしたら、堰堤を渡って県道1号線を進むように指示がでました。
1車線の道、掘抜きのトンネルが続きます。
広範囲の地図はこちらから
延々と佐久間湖沿いにうねりながら進みます。
対岸には飯田線の秘境駅、大嵐、小和田、中井侍と続きます。
とにかく、山また山のとんでもない道です。
旧富山村(日本で一番人口が少なかった村)で休憩しました。
まだまだ、林道並の県道1号線は続きます。
12時20分、平岡駅に到着しました。佐久間ダムから1時間40分かかってたった40Kmしか
進めませんでした。
ここで昼食、地元特産の「ていざなす定食」を食べました。
巨大なすが油たっぷりでみそ焼きになっています。
満腹になったところで、秘境「遠山郷」へと向かいました。まだまだ山道が続きます。
ピンバック: 秘境駅へ | くるまや軽便鉄道