3Dプリント関連のツイッターに
「123D Designで3D文字が描けるようになった」とあったので早速バージョンUPしました。(今まで気づかなかっただけですが)
スタート画面も新しくなり、新機能の説明書きもあります。
内容は追って体験してみます。
「T」のText Toolが加わり
早速「KATOWORKS TOKYO」を描いてみました。
アルファベットは軽く動きましたが
「協三工業」は多少時間がかかりました。
文字もスケッチから引き揚げて立体にしますので、文字数を減らすか、不要になったスケッチを消去すると動作が軽くなると思います。
ネットから拾った「協三工業」
「工」の文字の縦棒がクランクになっています。スケッチを修正すれば書き換えも可能だとは思いますが。
台車に貼り付けてみました。文字高は0.8mm。
実際にプリントで再現できるかは微妙なところです。
フォントも選べますので、看板類(クリアでプリントしてLEDで照らす)などに応用できそうです。
楽しみが増えました。
ピンバック: DB603 その7 | くるまや軽便鉄道