norigonさんから「フロントの窓は・・・」とのことでしたので
駿遠線の夏景色では、窓が全開が多いので
後部窓は全閉と開き 前窓は開き対応 ドアも別部品
プリント品を薄く削るつもりです。
塗装後に窓を開けた状態に接着します。
後部側も
3DCADでは「影」が映っています。
運転台から前方を見て
振り返ると機械室上部のシンボルが見えます。
norigonさんから「フロントの窓は・・・」とのことでしたので
駿遠線の夏景色では、窓が全開が多いので
後部窓は全閉と開き 前窓は開き対応 ドアも別部品
プリント品を薄く削るつもりです。
塗装後に窓を開けた状態に接着します。
後部側も
3DCADでは「影」が映っています。
運転台から前方を見て
振り返ると機械室上部のシンボルが見えます。
RSS でコメントを購読する
くるまやさんこんにちは
私もプリント後に薄く削るのが良いと思いました。
もし、窓や扉が厚いと感じたり、割っちゃったりしたら自作すれば良いわけで。。。
姿図上では0.4~0.6mmほどの厚さにしてますが、プリント用データでは0.8か1mmになっています。