新藤枝駅モジュールの詰所の中が空っぽでなので
城東電軌さんの「簡易版工作機械セット」を組立ます
タミヤのエッチング用のプライヤーでパタパタと折って「コテペンⅡ」で半田付けしてあっと言う間に立体になりました
ただし旋盤だけは
ハンドル用爪があまりに細くて
ハンドルを本体から浮かせての半田付けは厳しかったので
0.3φの真鍮線を軸にしました。ハンドルを銀色に塗ってから接着します
ありゃりゃ!ボール盤の上下が逆のまま撮影してました
新藤枝駅モジュールの詰所の中が空っぽでなので
城東電軌さんの「簡易版工作機械セット」を組立ます
タミヤのエッチング用のプライヤーでパタパタと折って「コテペンⅡ」で半田付けしてあっと言う間に立体になりました
ただし旋盤だけは
ハンドル用爪があまりに細くて
ハンドルを本体から浮かせての半田付けは厳しかったので
0.3φの真鍮線を軸にしました。ハンドルを銀色に塗ってから接着します
ありゃりゃ!ボール盤の上下が逆のまま撮影してました
ピンバック: 工作機械を配置 – くるまや軽便鉄道 PartⅡ