紹介   14 comments

This is an example of a WordPress page, you could edit this to put information about yourself or your site so readers know where you are coming from. You can create as many pages like this one or sub-pages as you like and manage all of your content inside of WordPress.

投稿日時: 2010年10月1日 投稿者: くるまや軽便鉄道

紹介」への14件のフィードバック

RSS でコメントを購読する

  1. はじめまして
    丸和書店の方から紹介されてブログ見させて頂いています。今回私もシルエット・カメオを購入しました。この手の器械は初めて使うのでわからないことばかりです。特にくるまや軽便鉄道さんがされているような、細かいカットをしていきたいのですが、カットがうまくいかなかったり、カットした紙を台紙からはがす際にビリビリと破けたり、四苦八苦しています。くるまや軽便鉄道さんが書かれている「ダブルカット」とか色々コツを教えて頂きたいのですが、よかったら連絡お待ちしています。

  2. ヒロさま
    初めまして。ようこそ「くるまや軽便鉄道」へ。
    私が鉄道模型の工作にシルエット カメオを利用している方法はどうも「一般的な活用方法」ではなさそうです。
    私自身、他の方のHPで鉄道模型の製作に利用が可能なことを知り、昨年春からいろいろと試作(挑戦)を
    繰り返しています。私の実験?ではシルエット カメオで図面上0.4mm程度の細さまでカット可能なことが
    わかりました。
    この細さでカットするためには「紙」「付属台紙」が関係してきます。どんな紙が適しているとはまだはっきり言え
    ませんが、170g/㎡程度のようです。細いカットが必要ない場合は百均のはがき(50枚/百円)程度でも十分
    使えます。「付属台紙」は多少使い込むことにより表面の粘度が落ちてきて、剥がしやすくなってきます。しかし
    粘度が落ちすぎると「紙が動き」カットの精度が下がります。(台紙の挿入の向きは⇒方向とその逆方向に使い
    台紙全体を慣らして使うと良さそうです)またカットする「部品」は四方をカットせず、一方をカットせずに残します。
    さらに台紙から剥がす向きも考慮して残す部分の向きを揃えます。
    ブログのカテゴリー「シルエット カメオ」をご覧ください。多少でもお役にたてれば嬉しいです。
    ヒロさまが作りたい作品などまたお知らせください。「コメント」の書き込みは最新のブログか、ご質問に関連した
    ブログにいただけるとありがたいです。シルエット カメオを活用して、平面(紙)から立体に組み上げていく過程が
    たいへん面白く、新しい工作方法が広がると思っています。
    今後とも「くるまや軽便鉄道」へのコメント投稿をよろしくお願いいたします。

  3. こんにちは
    早速のしかも詳しい説明に感謝します。なるほど~と感心する内容ばかりです。私も試行錯誤しながら頑張ってみます。次回、まず紙を(色紙を)使っていたのですが、もう少し厚めの紙に変更し、台紙も自作してみようかと思っています。でもその前にくるまや軽便鉄道さんのアドバイスをまずやってみます。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
    PS:ブログもちくちょく拝見させて頂きます(^o^)

  4. ヒロさま
    こんばんは
    どのようなもの計画されているのか、CADの扱いなど、気軽に書き込んでください。

  5. ブログを読ませて頂くと、色々大変のようですが、うまく出来上がっているようで羨ましいかぎりです。
    私の方はと言いますと、やはり図案が細かったり、曲がったりしているせいでしょうか?紙がビリビリに破けるか、破けない場合には皮一枚の深さでキチンと切れてません。具体的に言うと、ブレードの刃先が「3」だと浅く、「4」だと深いようです。この場合、「厚み」という所を低く設定すればいいのでしょうか?教えて下さい(^o^)
    私がしているものは、まずは普通に切り絵です。それがうまくいくようになったら、くるまやさんのように立体的なクラフトに挑戦しようと思っています!

  6. ヒロさま
    1mm幅程度のカットの場合は百均のハガキを使っています。用紙設定は「厚紙ヘビー」スピードはひとつ落として「2」厚みはそのまま「33」刃のダイヤルは「4」です。これでほぼきれいにカットできています。(切り抜き部分のみ台紙に残ります)ハガキの厚みがありますので、ビリビリに破けることはありません。
    確認してください。「カッティング用台紙にチェック(レ点)入っていますか?」
    カット線はかえって曲線の方がきれいに抜けるように感じています。(真四角より角が丸面取りしてある方がきれい)
    1Φの丸抜きも可能です。
    最初に書きましたように、「私の作業が特殊」のため、シールの切り出しや絵の周囲のカットはやったことがありません。JwwCADで作図→dxfで保存→シルエットスタジオで読み出し・カットで作業をしています。
    ヒロ様のデータ・作業状況をメールで送っていただければ、もう少し適格なお答えができるかもしれません。
    kurumayakeiben@hotmail.co.jpまでどうぞ。

  7. すごく具体的に且つ丁寧に説明して頂き、めちゃくちゃ嬉しいです(^o^)。
    くるまやさんの人柄が感じられます。
    アドバイスに従ってもう一度トライしてみます!
    また後日、結果報告します(^o^)。

  8. はじめまして☆くろすけと申します。

    例に漏れず、私もシルエットカメオをペーパークラフトに使いたいと思い、「くるまや軽便鉄道」さまのサイトを知りました。

    よろしければご教授の方をよろしくお願いします。

    一つ質問をお願いします。

    私はジブリの建築模型のジオラマを作っているのですが、イマイチ手作業による窓枠なんかの切り出しがうまくいかずシルエットカメオの購入に踏み切りました。

    まだシルエットカメオを買ってはいないのですが、本体を買うときに一緒に購入しておいたほうが良いと思われる消耗品は何かありますでしょうか?

    どうぞよろしくお願いします。

    • 初めまして くろすけ様
      くろすけ様のジオラマの縮尺はどの程度でしょうか?
      私の作っている鉄道ジオラマは1/87です。
      シルエットカメオ用のデータを何のソフトで描くか、これが最初と考えます。
      私はjwcadで設計してdxfに変換し、シルエットカメオで読み込みました。
      カットに適した「紙」の選択も大切です。百均の「はがき」が使えます。
      近くの家電店で「本体」を買われるようでしたら、消耗品は必要になった時で良いと思います。
      「刃」も「台紙」もよほどたくさんカットしないかぎり、1年以上は使えます。
      今年は3DCADを習い、鉄道模型を作っています。
      建物の壁などを切り出すにはシルエットカメオが有効ですが、「窓枠」でしたら
      厚みは1mmほどになりますが、3Dプリントの方が適していると感じています。
      フリーソフトの123D DESIGNを習得すれば、いろいろな物の製作に生かせます。
      窓枠のようにフラットのものでしたら、3DCADでの作図は簡単です。
      「人形」も作りましたので、9月のブログでご紹介します。
      取り急ぎご返事まで。
      シルエットカメオや3DCADについての詳細はメールでもお答えしますので、
      ご要望をお聞かせください。

  9. くるまや軽便鉄道さま

    丁寧なご返信ありがとうございますm(–)m
    私のジオラマの縮尺は1/150になります。添付させていただきましたURLが前回みにちゅあーとキットを作った動画なのですが、
    今回は可能な限り紙で、初めて1/150のフルスクラッチでジブリ美術館を作ろうと考えています。
    とりあえずはシルエットカメオ本体を買っておけば少しの間は大丈夫そうですね^^
    近くの量販店にシルエットカメオがない為、アマゾンなどの通販で購入を考えていたので、何度も付属品を頼むのも手間になると思いお聞きした次第でございます。

    人形も作られているとはスゴイです!9月のブログも楽しみにさせていただきます♪

    それではまたなにかございましたらご教授のほどよろしくお願いします。

    今回はありがとうございました☆

    くろすけ

  10. はじめまして、キューロクと申します。
    今年から鉄道模型を始めた初心者です。
    9月12日、13日の運動会にお邪魔させていただく予定です。
    もし、時間がありましたら、製作方法について教えてください。

  11. キューロク様
    どうぞお立ち寄りください。

  12. 昨日は運動会を見学させていただき、またいろいろと教えていただきありがとうございました。
    また、拙ブログとのリンクを張っていただき、恐縮しています。
    今後も、このブログにて私達にいろいろな情報を紹介してください。

ヒロ への返信 コメントをキャンセル