9月 2005のアーカイブ

すずめ蛾   Leave a comment

昨日、花の蜜を求めて、せわしく飛び回っている「すずめ蛾」を見つけました。ホバリングしながらつぎつぎに花の中にくちばし?を突き刺していく、器用さに感心します。

くるまや軽便鉄道 による 身近な話題 への投稿 (2005年9月30日)

キルトくん   Leave a comment

今日、飛騨高山テディベアエコビレッジの展示物の変更がありましたので、ライトアップの調整をしてきました。新入りは「キルトくん」です。巨大なキルトベアで、愛・地球博が終了して、高山にやってきました。
後ろのドアから搬入をして組み立てたそうです。体重は6,7人で持ち上げられるぐらいとか。
是非、高山にお越しの節はお立ち寄りください。

くるまや軽便鉄道 による 飛騨高山の話題 への投稿 (2005年9月29日)

コーナーボード   Leave a comment

先日作り始めたものは「コーナーボード」です。まだ未完成ですがこんな風になります。
家で4台のモジュールを接続してサークルにして遊ぶつもりです。線路はトミックス製を置くだけ、
緑に塗って情景もなし。うまく出来ますやら。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道模型 への投稿 (2005年9月28日)

粘土細工   Leave a comment

久しぶりの粘土細工に突入しました。本来なら「あらかわ工作館」の館長さんに教えていただく予定でしたが、今回は間に合いませんでした。軽便鉄道模型祭まではこんな細々した作業が続きます。

くるまや軽便鉄道 による 冷川木橋モジュール への投稿 (2005年9月27日)

乗鞍岳   Leave a comment

夕方、雲の上に出た乗鞍岳の頭だけが夕日に照らされていました。
手前は現在建設中の自動車専用道路(中部縦貫道)、19年度ごろの開通予定です。

くるまや軽便鉄道 による 身近な話題 への投稿 (2005年9月26日)

すわっ新モジュール着工か?   Leave a comment

ホームセンターで木材を仕入れてきました。工作コーナーでベニヤ板を希望の寸法に切り出してもらい、家での加工手間を減らしました。(と言うより多少なりとも精度の必要な部分を加工済みにしてもらってきました)さて、何ができるのでしょうか?

くるまや軽便鉄道 による 新モジュール への投稿 (2005年9月25日)

リベンジ   Leave a comment

今朝は仕事に行きましたが、作業がはかどり10時過ぎに帰宅、11時から安曇野へと出かけました。昼食は当然「蕎麦」。運転しながら地元の方々のみが入りそうな店を探しました。
松本市梓川、道路沿いに「弘山そば150m」の看板が立っており、一旦は行過ぎてUターン。
わき道へはいると車1台がやっと通れるどん詰まりに店がありました。普通の住宅の庭に離れが建っているような店です。お店の中は定員9名、1時少し前でしたが他のお客さんはありませんでした。
もり蕎麦 600円を注文。写真のようにシンプルなお蕎麦でした。そばつゆも美味しく、蕎麦湯も食べ終わるころ出てきて、合格でした。
昨日の「おおごっつお」にしても「弘山そば」にしても、こんなお客の入りで大丈夫なのでしょうか?
安曇野も秋、すすきがきれいでした。
アップルランドで夕食のおかずに「山賊揚げ」を買って帰宅しました。この「山賊揚げ」は松本周辺の名物なのでしょうか?アップルランドは「本家」とうたっています。
今日もご馳走さまでした。

くるまや軽便鉄道 による グルメ?? への投稿 (2005年9月24日)

お彼岸   Leave a comment

今日はお彼岸、墓参りに行きました。昼食は久しぶりに「お蕎麦」
家の裏の峠を越えて(といっても3分ほど)「おおごっつお」へ行きました。「おおごっつお」とは飛騨弁で大御馳走のこと。
感想としては、蕎麦つゆがなじまない・・・醤油がちょっと酸っぱい?
蕎麦湯が早くでてきて冷めてしまうし、つゆが蕎麦湯の美味しさを引き出していない。
荒塩を蕎麦にちょっとまぶして食べると、こちらは爽やかで美味しかったです。
天ざるで1300円でした。
 

くるまや軽便鉄道 による 身近な話題 への投稿 (2005年9月23日)

裏工作   Leave a comment

モジュールの裏側にコード接続用の端子台を固定しました。線路からの2本のコードとKMC規格のコードを中継するためです。明日からの3連休、モジュールを接続して試運転をしたいと思っていますがどうなるやら。

くるまや軽便鉄道 による 冷川木橋モジュール への投稿 (2005年9月22日)

三位入賞   Leave a comment

今日は「第28回 岐阜県電気工事技能競技大会」が大垣市の会場で開催されました。飛騨チームの選手は参加8チームの中では一番若く、競技中は本人達も頭の中が真っ白になっているような状態。応援している方もハラハラ、ドキドキ・・大声でアドバイスをしたくなりました。
結果はなんと第三位に入賞 私が応援に行った3回の中ではもっとも良い成績となり、2ヶ月の練習の成果がでて、たいへんうれしく、ほっとしました。一位、二位のチームだけが10月の中部大会へ出場しますので、今年の私達の役目は無事に終えることができました。
ちょっと感動をした今日一日でした。関係者の皆さんお疲れさまでした。
 
注・配線工事のデザインは「28」になってます。

くるまや軽便鉄道 による 身近な話題 への投稿 (2005年9月21日)