「大人の電車遊び」カテゴリーのアーカイブ

上 二ノ市 1日目   1 comment

上二ノ市1日目、何とか天候が回復して気温も程よい日になりました

8月27日上二ノ市_003.jpg

8時から準備をして9時頃から運転開始

昼ごろにポートラム動力の協三5tの登場、時々停止することがあっても午後5時まで脱線もなく、たいへん良く走りました ただし、運材車は1両のみ牽引

5時から夜間バージョンへの一斉取替

1時間半ほどかかり、試運転もOK

8月27日上二ノ市_023

駿遠+下電+Dトラ混合でU字型の折り返し運転

車両はDCCを組み込んだ下電用

8月27日上二ノ市_017

食堂の赤提灯も灯り、稲生町は賑やかです

新藤枝駅構内のポイント試験も兼ねた運転をした結果、DCCではスプリングポイントも役立ちましたが、アナログ運転用には、一部配線替えが必要なことがわかりました

詳細は追って・・・

子供さんから高山市長様も来場され、楽しい運転会になりました

明日も長丁場の運転会です

 

 

駿遠倶楽部の合宿へ その3   2 comments

文化探訪を終えていよいよ目的の「駿遠倶楽部の合宿」へ集合

今年もお世話になるのは勝沼の「展望園」さん

http://www.koshu-kankou.jp/map/budo/tenbouen.html

午後1時から部屋を使わせていただき

WP_20160820_14_26_25_Pro

チュウハイ片手に運転会

酔っぱらったせいか、改札口から見える車両は

8月19・20日勝沼へ_042

越後交通

http://plaza.rakuten.co.jp/koki27845/diary/201608210000/

あっと言う間に夕食時間になりWP_20160820_18_05_41_Pro

バーベキュー大会、ワインも美味しくいただき、夜が更けて行きました

 

 

 

松本回りで   2 comments

今回の乗り継ぎ旅のプランは最初は高山→富山のつもりでした。

しかし、宿泊予定地の長野の宿がネット上ではどこも満室(2月24日)のため、そこで逆回りで出発しました。

2月24・25日信州越後_002

解体の終わった高山駅は更地になっています。(フェンスの隙間からパチリ)

2月24・25日信州越後_001

濃飛バスセンターへ

2月24・25日信州越後_006

新島々まで3090円也

2月24・25日信州越後_005

7時50分発 松本行きに乗車

上京する時には新宿行きを使いますが、松本行きに乗るのは初めてです。

2月24・25日信州越後_007

平湯は快晴で笠が岳も望めます。

2月24・25日信州越後_008

平湯温泉で5分間の休憩

2月24・25日信州越後_009

安房トンネルを抜け

2月24・25日信州越後_012

9時40分新島々に到着

2月24・25日信州越後_014

駅前には旧島々駅舎が移築保存されています。

2月24・25日信州越後_016

やはり700円は高いです。

2月24・25日信州越後_015

松本電鉄に乗車するのは約40年振り!

2月24・25日信州越後_021

新村車庫を車内から眺め

2月24・25日信州越後_024

松本駅に着きました。

2月24・25日信州越後_027

ちょっとだけ駅前に出て証拠写真を撮り

2月24・25日信州越後_026

高山までの乗車券を買いました。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 街歩き, 大人の電車遊び, 旅行 への投稿 (2015年3月1日)

第九十銀行   Leave a comment

今週は「第九十銀行 三本木支店」を作っていました。

この写真の左側の建物がモデルの銀行です。(とわだ時空調査隊HPより)

早速図面に起こしました。

詳細は不明ですので、雰囲気第一で進めます。プラ板、プラ棒を組み合わせて立体にしていきますが、屋根などは現物合わせです。

今回は製作途中で撮影をしませんでしたので立体になった姿です。

商店街の角に建っているので側面も。

正面斜め上から。

次は入口扉、壁飾りの作業を続けます。

くるまや軽便鉄道 による 大人の電車遊び への投稿 (2012年2月4日)

快走   Leave a comment

無事に地元での運転会を終了しました。

上松停車場へ乗り入れ

左側の側線を通過して駅に入り、折り返すと中央に移り列車交換をします。

入庫の場合は右側線からトラバーサーに乗ります。

本日の最後は、各電車が電車区に無事に帰ってきました。

「大人の電車遊び」運転する方も見る方も楽しんでいただけたようです。子供も大人も走る電車が大好きです。

今月は軽便祭も含め、4日間の運転でした。これで一旦仕切り直して次の作業を始めます。終端駅、カーブモジュールの制作など・・・。

買ってたまったキットも多数。

これからもブログにお付き合いください。

くるまや軽便鉄道 による 大人の電車遊び への投稿 (2011年10月23日)

接続会 2の続き   Leave a comment

ブログの書き込みに不具合があるようです。

続きを書きます。

いろいろな風景の中を走行できるのが、モジュールレイアウトの面白さです。

地鉄宮下さん作の本金崎駅を通過します。

朝9時から夕方7時までタップリと遊びました。

軽便模型祭をお楽しみに。

今回も泊りは佐野市にしました。

夕食はもちろん佐野ラーメンです。前回6月に食べたラーメンはスープがぬるく残念でしたが、今回は熱々の澄んだたっぷりのスープ、合格でした。

手作り餃子に生ビール ご馳走さまでした。

くるまや軽便鉄道 による 大人の電車遊び への投稿 (2011年9月14日)

接続会 2   Leave a comment

メンバーのモジュールを接続しました。

三本木駅から支線を伸ばしました。

くるまや軽便鉄道 による 大人の電車遊び への投稿 (2011年9月14日)

落ち着いて作業をしました   2 comments

いつもKDカプラーを組み立てる時は、車両の完成間近のあわただしい(運転会に間に合わせる)時です。そんな訳で、バネを飛ばして無くしたり。今回は事前に準備をしておくことにしました。

写真に写っている「トリップピン」の根本が光っているの部分は、ほんの少しヤスリでこすってテーパー状にして差し込みやすくしています。組み立てたのはNo.1015です。

同じ作業を繰り返して、TVを見ながらでも組み立てることができるようになりました。(バネは無くしませんでした)

くるまや軽便鉄道 による 大人の電車遊び への投稿 (2011年1月24日)

「大人の電車遊び」素材編2   Leave a comment

21日(土)にレールマガジンモデルズ(RMM)3月号が発売されました。軽便モジュール倶楽部の「下北南部電鉄」が特集記事として紹介されています。ずらり並んだメンバーの年齢は40~50代、「大人の電車遊び」にみんなニコニコしています。是非ご覧ください。なお私の稲生町モジュールは来月号に掲載される予定です。

昨日買ってきた鉄コレの動力ユニット(TM-12)をプラ材を使って車体に組み込む作業中です。

TM-12は台車間距離84mm、軸間14mmです。箱根登山モハ1型用のブリル27-EはTM-11に付属していますが軸間が12mmです。台車の取り換えも検討しましたが、N用車輪で径が小さくHOナローの車体には小さすぎる感じがしましたので、14mmのままTD-01の「ブリル台車枠」を取付ました。それでも上回りを取り付けてパンタを乗せた時のバランスがちょっと心配です。

くるまや軽便鉄道 による 大人の電車遊び への投稿 (2011年1月23日)

「大人の電車遊び」素材編1   Leave a comment

今日は岐阜へ出かけましたので、ついでに「TAMTAM岐阜店(TAMTAMの最初の店)」と「ビッグマン」へ寄って、いろいろと買い出しをしてきました。Bトレ動力+バンダイ台車のデータを更新しました。

近々、TM-13とTM-14も届く予定です。これだけ揃いましたので、台車に合わせたサイズで車両の設計ができます。

くるまや軽便鉄道 による 大人の電車遊び, 下電車両 への投稿 (2011年1月22日)