2月 2011のアーカイブ

蕎麦食べ放題   Leave a comment

相変わらず地震が続いています。遠くから地響きが伝わってきてから不気味に揺れます。それでも今日の昼食は「東山蕎麦」の冬季限定「蕎麦食べ放題」に出かけました。

まずは「せいろそば」3枚

たいへんきれいな蕎麦です。

順調に進み、さらにおかわりして3枚、計6枚いただきました。

一度やってみたかった食べ放題、欲が出てがつがつと食べてしましましたが、感想としては「普通に一人前の蕎麦を味わいつつ大事に頂く」のが美味しい食べ方だと勉強しました。もう少し暖かくなったら恒例の「くるまや蕎麦」へ行きたいです。

今夜は揺れませんように!

くるまや軽便鉄道 による グルメ?? への投稿 (2011年2月27日)

地震   Leave a comment

深夜から地震が続いています。最初は2時19分でした。熟睡していると突然「ゴトゴトゴト」と振動が伝わってきました。揺れが大きくなるか、収まるか?体をこわばらせて布団にもぐっているだけでした。TVで確認すると震源地は「高山市」震度4でした。その後も時々小さな揺れがあり、朝方にはもう一度、震度4。今、気象庁のHPで確認すると何度も繰り返して地震が起こっているようです。そんな訳でちょっと寝不足。これ以上大きな地震が起こらないように願うばかりです。

今日も炬燵にこもって「大人の電車遊び」です。

くるまや軽便鉄道 による 飛騨高山の話題 への投稿 (2011年2月27日)

パンタやぐら   Leave a comment

最初はアルモデルの「パンタやぐら」を使うつもりでしたが、高さの調整が必要でしたので、自作することにしました。車体図面は1/87ですが、レイヤを換えて原寸図をCADで画きました。

そして、この図面の上で1mmx1mmのLアングルと帯板を使って半田付けで組み上げました。たったこれだけですが、3時間もかかりました。

トミックスのHO-P20(TDK-C2形)を載せてみました。

鉄コレ動力の手持ち「TM-07」を使いましたので全長14cmの大型車となります。

側面から見るとほとんどモーター部が隠れますが、何か積荷を考えなければなりません。

くるまや軽便鉄道 による 未分類, 下電車両 への投稿 (2011年2月26日)

大人の電車遊び   Leave a comment

今月発売のRMM(4月号)は先月号に続き「大人の電車遊び」として下北南部電鉄が掲載されています。そして「稲生町モジュール」が紹介されました。

ど~んと2ページ分のサイズで稲生町踏切が出ています。またモジュールのギミックはこちらのWEBでお楽しみください。

電車作りはここまで進みました。

プラ板で前後の運転台を組みました。でもプラ板の窓抜きは不慣れのため手こずり、2作目です。

シルの帯材はプラストライプの1mmと0.5mmを使いました。プラセメントで簡単に接着できるのがプラ板工作の利点のようです。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年2月24日)

Bトレ追加   Leave a comment

岐阜の2軒には在庫がなかった「バンダイ 動力ユニット2」が高山市内で入手できました。

動力ユニットサイズ表を更新しました。

現在、模型屋には「TM-13」「TM-14」が出回っています。私は「TM-10」(16m級A)をさがしていますが、Net Shopは在庫切ればかりです。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年2月20日)

パンタ高さ   Leave a comment

下電規格では「パンタ高さ」は60mm以内(55mm目安)となっています。昨日、TOMIXの「ワイドトラムレール」を買ってきました。そして透明プラで作ったゲージと組み合わせて。

トミックスのモ510用はOK。

アルモデルのパンタはOUTでした。基準点がピタリと決まりますので、判定がし易くなりました。カプラーピンの高さ調整にも役立つと思います。

標準線路とワイドトラムの高さも一致しますので、次のモジュールにはワイドトラムを使ったプランを考えます。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年2月20日)

せんべい   Leave a comment

今日は岐阜へ行きました。

天気が良く、ひるがのSAから白山、ダイナランドが望めました。

 

おやつは「じゃがいもドーナツ」65円也

岐阜からの帰り道、美濃加茂で見つけた「和歌や」せんべいさん。

工場の駐車場にプレバブ小屋の店があり、無人販売でアウトレットせんべいの安売りをしていました。

夕食は久しぶりに「味噌かつ」を食べました。

帰宅してから「徳用せんべい」を開けてみたら

3枚入り袋が23個入って「500円」でした!ごちそうさまでした。

くるまや軽便鉄道 による 身近な話題 への投稿 (2011年2月19日)

モト   Leave a comment

昨日プリントアウトした厚紙を切り抜き、重なり具合をチェックしました。窓部分はOKでしたが、前面にRを付けてもそれほど車体幅は縮まらず、、運転台の裏面の壁の長さが不足することがわかりました。窓抜きが少ないので、プラ板電車の試作にはちょうど良さそうです。

パンタ台は図面のようなものを作るか?アルモデルの櫓を使うか?フリー車両ですので楽しみながら考えます。

Oさん、また借用した元図面から前面を2枚窓にして車体幅を縮めました。(ご了解ください)

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年2月18日)

次の電車   Leave a comment

「下電」作りにはまっています。今まで「電車」の製作をしたことがなかったのでTMSやRMMなどでも「電車」の記事は飛ばしていました。しかし、バックナンバーを持ってきたりして勉強中です。製作中ばかりですが、次の電車に取り掛かりました。

今回は「プラバン」に挑戦しようと思いますが、まずはA4用紙にプリントをして仮組をしてみます。つづく

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年2月17日)

神岡軌道跡   Leave a comment

先日、飛騨市神岡町へ仕事に行った時「神岡軌道跡」が望めました。

ぐ~とズームすると!

雪の中にコンクリートの橋脚が・・・こんな情景も作ってみたいです。

くるまや軽便鉄道 による 神岡軌道 への投稿 (2011年2月15日)