2月 2016のアーカイブ

ジャンク箱 その7   Leave a comment

2月28日ジャンク箱_003

HO用の動力台車も見つかりました

2月28日ジャンク箱_004

何を作るために買ったのかも記憶がありませんし、実際に完成に至ったHO車両もありません。

くるまや軽便鉄道 による ジャンク箱, 鉄道模型, 模型材料・工具 への投稿 (2016年2月29日)

ジャンク箱 その6   Leave a comment

HO用の縦型モーターも出てきました。

2月28日ジャンク箱_001

これぞ「モーター」と言える格好良さがあります。

2月28日ジャンク箱_002

モーターの回転原理も分ります。

くるまや軽便鉄道 による ジャンク箱, 鉄道模型, 模型材料・工具 への投稿 (2016年2月28日)

ジャンク箱 その5   Leave a comment

2月23日ジャンク箱_016

モーターにウォームギアとプラベースが付いています。

2月23日ジャンク箱_017

HOの車軸が入っていますので、プラモデルの動力を改造しようとしたのか?

2月23日ジャンク箱_018

カツミの棒モーター

2月23日ジャンク箱_019

このモーターもどこで買ったのか記憶がありません。

昭和40年頃はデパートのおもちゃ売り場にはOゲージとHOゲージも展示販売されていました。(静岡松坂屋)

静岡市内には模型工場があったためかもしれませんが、文房具屋にも木製Oゲージもありました。

さの模型」へも出入りしていました。

くるまや軽便鉄道 による ジャンク箱, 鉄道模型 への投稿 (2016年2月27日)

ジャンク箱 その4   Leave a comment

マブチモーターが続きます。

2月23日ジャンク箱_013

TKK01

2月23日ジャンク箱_012

¥100也、小学生の小遣いの10日分でした。

2月23日ジャンク箱_011

機械的なスタイルが良いです。

左のモーターの磁石に何かが・・・・

 

くるまや軽便鉄道 による ジャンク箱, 鉄道模型, 模型材料・工具 への投稿 (2016年2月26日)

ジャンク箱 その3   Leave a comment

マブチモーターの続きです

前回のモーターはTKK15でした。

2月23日ジャンク箱_009

こちらはTKK13、両軸はTKK12です。

軸の汚れはジョイントゴムが融けたものです。

2月23日ジャンク箱_010

端子台が改良されて、断線しにくくなりました。

ウォームギアは何を回すつもりだったのでしょうか。

2月23日ジャンク箱_014

モーターホルダーには固定用の穴が5か所もあり、モーター用は「長穴」になっています。2月23日ジャンク箱_015

「JAPAN」と刻印されているところが良いですね。

TKK12用となっていますがTKK13と共通のようです。

ネットで検索して見つけたHPをご参考まで。(勝手にリンクさせていただきました)

http://kaze2003.nce.buttobi.net/old_mabuchi_motor.html

 

 

くるまや軽便鉄道 による ジャンク箱, 模型材料・工具 への投稿 (2016年2月25日)

ジャンク箱 その2   2 comments

ジャンク箱から大量に出てきた物は

2月23日ジャンク箱_004

マブチモーター

2月23日ジャンク箱_006

プラモデルの動力としての一番人気は青色の「TKK25」「TKK15」

2月23日ジャンク箱_0081

端子台の古いタイプです。

 

くるまや軽便鉄道 による ジャンク箱, 模型材料・工具 への投稿 (2016年2月24日)

ジャンク箱 その1   Leave a comment

工作机のまわりに仕舞ってあると言うか、ほかられてある(方言)ジャンク物・・・

2月23日ジャンク箱_001

菓子缶の中のゴミに近い物?やカタログなど。

フィルムケースの中も細々とした部品が入っていたり・・・

2月23日ジャンク箱_003

夢の超特急ひかり号のメダル 夢から覚めて50年経ってます。

2月23日ジャンク箱_002

プラスチックに銀色メッキ

これは多分「ひかり号のプラモデルの付録」本体は残っているか?です。

電池を積んだ「ひかり号の先頭車のみ」ブルー色を筆で塗り分けてHOの線路に乗せましたが走ることはありませんでした。

 

 

くるまや軽便鉄道 による ジャンク箱, 未分類 への投稿 (2016年2月23日)

新藤枝駅駅舎 その33   Leave a comment

新藤枝駅 駅舎の図面をプリントしました。

2月22日新藤枝駅舎_002

1mm厚のプラ板にノギスで寸法を描き

2月22日新藤枝駅舎_004

プラカッターで窓抜きをした後、ヤスリで整えます。

建具を3Dプリント依頼しましたので、到着を待っています。

新藤枝駅駅舎 その32   Leave a comment

JW-CADの続きです。

SN00180

「正面」の右側の適当な位置に直線を引いて、その線を基準に反転します。

SN00181

反転した図面が完成しました。

これをプリントして、寸法図とします。

2月18日プラ細工_001

プラ板を4枚切り出しました。

いよいよ実際に新藤枝駅 駅舎を作ります。

 

DSMで.stlの扱い   Leave a comment

DesignSpark Mechanicalで.stlをインポートする時の注意です。

123D Designで10mm角を描きます。

SN00170

.stlでエクスポートします。

SN00171

この.stlをDSMにインポートする時に

SN001731

STLの単位を「ミリメーター」に設定します。

SN00175

画面に現れたサイコロを右クリックしてから「ソリッドに変換」します。

SN00176

10mmのサイコロになりました。

しかし、

SN001741

STLの単位を自動に設定してまま開くと

 

SN00172

10mm×1インチ(25.4mm)=254mmになってしまいます。

試しに

SN00178

123D Designで単位をインチに設定して描いたものを、

SN00173

先ほどと同様にDSMに「インチ」でインポートすると

なんと645mmになってしまいました。(25.4mm×25.4)

 

SN00174

小さいサイコロは「ミリメーター」で開いたもので

SN00179

1インチ=25.4mmとなりました。

よって、最初に1インチで描いたものをインチで開いても、1インチとならないので、DSMの設定は「ミリメーター」が良さそうです。