5月 2013のアーカイブ

モハ66 その3   Leave a comment

箱に組みました。

5月29日モハ66_005

2mm角プラ棒で補強します。

5月29日モハ66_006

少しカーブを強調させて正面の補強は1mm厚プラ板。

下回りとの固定も兼ねます。

このあたりの作業はHOナローと同じです。

5月29日モハ66_007

屋根は1mm厚プラ板を2枚重ね

5月29日モハ66_008

紙やすりで成形。

アルファーモデルの「牛久保サンダー」大活躍!

5月29日モハ66_009

屋根もできました。

この辺りはHOナローより面積が小さいので加工が楽でした。

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ, モハ66 への投稿 (2013年5月31日)

モハ66 その2   2 comments

 

5月29日モハ66_001

昨日の作図の前段階でのカット試験、引っ掛かりで破れました。

5月29日モハ66_002

貼り合わせのテスト、窓枠の重なりとドアステップに不備があり修正が必要でした。(車体長さ約80mm 小さいです)

5月29日モハ66_003

図面修正して本番、部材が揃いました。カット時間は5分ほど、とてもカッターナイフの手切り作業ではできません。

5月29日モハ66_004

4枚をプラセメントで貼り合わせました。

(下の4枚は正面窓のカーブ用に準備しましたが、実際にはプラ板に変更しました)

 

 

 

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ, モハ66 への投稿 (2013年5月30日)

モハ66 その1   2 comments

ブログを見ていただきありがとうございます。
「シルエット カメオ」で検索して、寄られる方が増えています。
一般的な使い方とは異なりますが、鉄道模型を作る道具として「シルエット カメオ」を利用しています。
鉄道模型を初めて40数年、初めてNゲージの車両を作ってみることにしました。

5月29日モハ66_017

選んだ車両が「静岡鉄道清水市内線 モハ65系 66号機です。

図面が手元にあったこと(昭和45年に静鉄からいただきました)鉄コレ動力「TM-TR01」を在庫していたこと、それよりとても電車の編成物など作れないからでした。

モハ66原寸

車両竣工図から写真集やネット上の写真を参考に模型用の図面を描きます。(今気づいたのですが、全長を連結器までと車体と30cm間違えていました。)

これを1/150して(2mm長くなってしまいましたがいまさら直す気力もありません)

モハ66 模型用

部品ごとに描き分けて、カット用に並び替えます。

モハ66カット用

車体は4枚重ね貼りして、窓を表現します。

今回も作りながらブログを進めますので、無事に完成できるかは?です。

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ, モハ66 への投稿 (2013年5月29日)

AKB   Leave a comment

5月22日秋葉様祭り_004

先日(22日)秋葉山のお祭りがありました。

高山市の町内には街角や屋根に「秋葉山」が祀られています。

当番の方がお供えを準備され、祭りをしました。

神主さんと巫女さんが来られ、祝詞の後、笛と舞いが奉納されました。巫女さんが一緒に来られてのは初めてで、外国人観光客が盛んに撮影をしていました。

連日の乾燥注意報「火の用心」に心がけましょう。

突然今日から「梅雨入り」乾燥注意報も解除されたかも。

くるまや軽便鉄道 による 身近な話題 への投稿 (2013年5月28日)

エガー1号機 その6   3 comments

塗装をしました。

5月26日エガー_001

サーフェーサーを吹いて

5月26日エガー_004

塗装をした部品を組み立てます。

5月26日エガー_005

ナンバープレートは⑧、色はまずまず、ステップがちょっと下がってました。

5月26日エガー_006

上から、排気管は少し伸ばしました。

5月26日エガー_007

正面「E」の代わりにくるまやの「K」

5月26日エガー_008

裏側 ちょっと歪んでいますがこれ以上は調整できず。

5月26日エガー_009

お立ち台で

5月26日エガー_012

残念ながら同じ方向へは走りませんが、かわいらしい機関車「K-8」の完成です。

 

くるまや軽便鉄道 による 鉄道模型 への投稿 (2013年5月27日)

エガー1号機 その5   Leave a comment

塗装前の仮組をしてみました。
5月19日エガーバーン_003

アルの動力・下回り・上回り

5月19日エガーバーン_004

正面はこんな感じに。ライトやフォーンは各種プラ材を使っています。カプラーは黒塗り、排気管はシルバーなので後付します。

5月19日エガーバーン_005

後ろから いよいよ次は塗装です。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道模型 への投稿 (2013年5月26日)

ケコキハ ガード   Leave a comment

製作の止まっているもう1輌のケコキハを進めます。
特徴のあるガードを作ります。

5月25日ケコキハガード_001

前回と同様プラ棒の治具を挟んで組み立てます。

5月25日ケコキハガード_002

冶具から外したのが右側、一旦大きく作ってからハサミで不要な部分を切り取り整えました。

 

 

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年5月25日)

エガー1号機 その4   Leave a comment

製作途中の写真を撮っていませんでした。
エガー1号機の上回りと下回りの組み合わせを考えました。

5月19日エガーバーン_001

実寸で図面を描いて、プラ板を加工します。

5月19日エガーバーン_002

各部品が揃いましたが、一発でできたわけではありません。念のため。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道模型 への投稿 (2013年5月24日)

東京全図   2 comments

昨日、再度蔵の探索
出てきたものは最新「東京全図」

5月22日東京市地図_001

最新と言っても

5月22日東京市地図_002

新橋停車場

5月22日東京市地図_003

東京駅は「中央停車場 敷地」となっています。ってことは

大正3年より前になります。

日比谷公園と中央停車場は〇で囲ってありますが、当時の書き込みです。

前回の「東京市全図」と「最新 東京全図」はしばらく「高山まちの博物館」へ撮影のためにお預けしました。

くるまや軽便鉄道 による 古地図 への投稿 (2013年5月23日)

エガー1号機 その3   Leave a comment

エガーの黒塗りする部品は別個に作りました。

5月22日エガー部品_001

ステップ・軸バネ・連結器でプラ材とペーパーの合作です。

 

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ への投稿 (2013年5月22日)