「ケコキハ」カテゴリーのアーカイブ

ケコキハ ガード   Leave a comment

製作の止まっているもう1輌のケコキハを進めます。
特徴のあるガードを作ります。

5月25日ケコキハガード_001

前回と同様プラ棒の治具を挟んで組み立てます。

5月25日ケコキハガード_002

冶具から外したのが右側、一旦大きく作ってからハサミで不要な部分を切り取り整えました。

 

 

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年5月25日)

民間療法   2 comments

昨夜から約10時間ほど、風邪の治療を試みました。
民間療法ですのでご参考まで。

5月8日キハレタリング_001

タトゥーシール案

佐賀関鉄道分は当然自作の必要があり、「銀色プリント」

尾小屋鉄道分は写真から周囲の「赤」部分も含めてプリント

結果は

5月8日キハレタリング_002

色見本に貼ってみると 佐賀関鉄道は「ほとんど黒に近い」

尾小屋鉄道は「赤に沈んで見えない」

そこで「インレタ 復活」で検索

「風邪ひいたインレタの裏面をベンジンで軽くこすり・・・・貼りつけ」

他の方は「ベンジンで失敗した・・・・」

そこでいろいろ試した結果

5月8日キハレタリング_004

用意したものエナメル溶剤「X-20」(ベンジンでは試していません)タトゥーシール、綿棒、爪楊枝

5月8日キハレタリング_005

風邪ひいたインレタにX-20を綿棒で湿し、ティッシュで軽く拭いてからタトゥーシールを貼り、

5月8日キハレタリング_007

車体に転写

5月8日キハレタリング_008

インレタ周囲に糊が残っているので、爪楊枝ですくい取り

5月8日キハレタリング_010

きれいにします。

5月8日キハレタリング_011

まあこんなもんでよろしいでしょう。(2枚完成させるのに3回試行)

次は

5月8日キハレタリング_012

「N.K.K.」は準備したタトゥーシールを使うことにしました。(白系は無理とわかったので)

蛇の目マークはシルエットカメオで裏糊付銀色シートを外径3Φ丸カット、内径1.6Φの穴抜き(手作業ではとてもできません)

実際の車体には「銀色のプレートが貼ってあった」との記載があるのでこの方が懸命かも

「ケコキハ512」は手持ちのインレタをレタリングシートに並べてから水に漬けて浮かせてから貼りつけ。文字は「コ」が足りなかったので「ロ」を刻んで流用・・・半日がかりでした。(エンドウのインレタはJ社よりも多少健全でした)

5月8日キハレタリング_014

こうやって合わせてみると「N.K.K.」の文字を太線にすべきでしたが、「蛇の目」に目が行くのでここまで。

なんとか風邪の症状も回復しました。やれやれ

5月8日キハレタリング_013

次は軽くウェザリングして、ライトの取付予定ですが・・・まだまだ

手間暇考えると「完成品」は安いものかもしれませんが、暇は十分過ぎるほどありますので、手を動かします。

 

 

 

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年5月8日)

ケコキハの屋根   4 comments

久々の模型の話題です。(どこまで進んでいたか?です)
3月10日ケコキハ屋根_001

ダイソーの工作用板(幅24mmでピタリ)を紙やすりで削ります。

3月10日ケコキハ屋根_002

その後、サーフェーサーを筆塗りして木目を消していきます。

 

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年3月27日)

動力装置を取り付ける   Leave a comment

試作を進めます。

3月3日ケコキハ_001

ウインドシルを貼りました。

3月3日ケコキハ_002

動力取付用のブラケットを取付ます。

3月3日ケコキハ_003

鉄コレの「TM-06」18m級動力ユニットを使います。

線路に置いて雰囲気を見てみます。

3月3日ケコキハ_006

稲架木の田んぼ・・・・R140かなりきついカーブです

3月3日ケコキハ_008

火の見櫓と・・・イメージは合いそうです。

車体の屋根材を検討します。

 

 

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年3月3日)

前面ガード試作   3 comments

試作を重ね、立体に組みあがりました。
2月26日ケコキハ_001

車体に重ねてみると

2月26日ケコキハ_003

カプラーの取付穴を開け、車体への固定方法を考えればなんとかなりそうです。

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年3月2日)

一応試作のつもりで   Leave a comment

一応試作のつもりで、もう少し工作を進めます。

2月24日ケコキハ_004

四隅の角を落としました。

前面ガードをカットしました。

2月24日ケコキハ_002

細かな作業ですので、休みの日にじっくりと進めます。

 

 

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年2月28日)

補強材を貼りつけましたが   Leave a comment

タミヤセメントを塗ってプラ棒を貼りつけました。

2月23日ケコキハ_004

そして晩酌後の組み立てで簡単に立体になりました。

2月23日ケコキハ_005

もう一枚

2月23日ケコキハ_006

しかし、その後補強の入れ方に問題があったことに気づき、手が停まっています。

昨年も試作に次ぐ試作、完成に持ち込めない車体がたまってしまいました。市販キットですと1両しか組み立てませんが、自作ですと気に入るまで続けるので完成しない・・・・やれやれ。

 

 

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年2月26日)

カットして貼って   2 comments

シルエット カメオでカットしました。

2月23日ケコキハ_001

カット時間は5分ほど、台紙から剥がすと

2月23日ケコキハ_002

こんな感じです。そして3枚を貼り合わせると

2月23日ケコキハ_003

ピタリと重なって2段窓も表現できました。

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年2月25日)

久々の車両作り   Leave a comment

正月休みからDトラックに専念していましたが、ちょっと車両を作りたくなったので。

ケコハニ1

写真集には最大寸法しか記載がないので、私好みのそれなりに設計します。まず車両外観図を描きます。そして

ケコハニ2

外板を3枚重ねになるように分けて

ケコハニ3

カット用に並べました。これで一気に窓抜きできます。

 

 

くるまや軽便鉄道 による ケコキハ への投稿 (2013年2月23日)

タグ: