3月 2008のアーカイブ

砂防トロッコ その2   Leave a comment

今夜10時から、NHK 趣味悠々「鉄道模型でつくる思い出の風景」が始まります。

講師は昨年に引き続き、鉄道模型仲間の「諸星昭弘さん」です。2ヶ月間が楽しみです。

それでは昨日の続きの砂防トロッコを紹介します。

3月30日 021

こちらはもっと広い風景のジオラマです。

右上のコンクリートミキサー車から生コンを樋で落とし、トロッコでコンクリート打設現場へ運ぶ

情景となっています。

3月30日 018

人形の動きもたいへん良く表現されています。

3月30日 020  3月30日 009

館内には実物の平トロも展示されていました。(軌間は測りませんでしたが)

3月30日 010

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真 への投稿 (2008年3月31日)

砂防トロッコ その1   Leave a comment

今日は奥飛騨温泉郷へドライブに行き、「奥飛騨さぼう塾」へ寄ってきました。

神通川水系の砂防工事の歴史が展示されていました。展示品の中に

砂防ダムを作る様子のジオラマがありました。これが中々の力作で、

鍋トロを使っての作業がリアルに表現されていました。レールも一本づつ

スパイクされています。人形の背の高さは15cmほどだったと思います。

3月30日 011 3月30日 014

3月30日 016 3月30日 017

トロッコの全盛期はだれもヘルメットをかぶっていない、のんびりした時代でした。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道模型 への投稿 (2008年3月30日)

開田135   Leave a comment

開田村郷土館に保存されているDL135号機です。

木曽福島への道路沿いにあり、見やすい位置に置いてあります。

以前は保存状態が良かったのですが、残念ながら大分くたびれてきました。

3月20日木曽 001 3月20日木曽 002

くるまや軽便鉄道 による 木曽森林の車両 への投稿 (2008年3月28日)

開田の名物   Leave a comment

3月20日木曽 009

まずは「霧しなそば」の工場で試食、「ざるそば」と新製品「そばパスタ」です。

3月20日木曽 003 

「にこにこパン」と読みます。

昨年4月にオープンしたパン屋さんです。

3月20日木曽 004 3月20日木曽 005

和和パン 001 和和パン

お土産に買って帰り、おいしくいただきました。

くるまや軽便鉄道 による グルメ?? への投稿 (2008年3月25日)

桃助橋   Leave a comment

福沢桃助記念館の近くの木曽川には木造の吊り橋「桃助橋」が架かっています。

2月23日岩村 060

修復された橋ですが橋脚部分にはトロッコの線路跡が残っていました。

2月23日岩村 054 2月23日岩村 055

説明書と保存された吊り橋の断面です。

2月23日岩村 056 2月23日岩村 057

軌間は590mmでした。手押しトロッコがゴロゴロと吊り橋を渡っていたのでしょう。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道 への投稿 (2008年3月23日)

酒井DL No.63   2 comments

木曽路に保存されている木曽森林鉄道の車両の現状を何回かに

分けて紹介します。いづれの車両も塗装も剥げ、あまり良い状態では

ありません。

岩村の帰りに立ち寄った福沢桃助記念館に保存されている

酒井DL No.63です。機関車の詳細はモデルワーゲンの

木曽路日記 SUPER INDEX」をご覧ください。

桃助記念館は冬季は休館でした。

2月23日岩村 050

2月23日岩村 052

2月23日岩村 053

くるまや軽便鉄道 による 木曽森林の車両 への投稿 (2008年3月21日)

爪切地蔵尊   Leave a comment

2月23日岩村 044 2月23日岩村 045

ドライブの途中で立ち寄った山岡町の爪切地蔵尊です。

お地蔵様が線刻された石が斜めに立っています。

車で走っていて、珍しいものに出会えるのがドライブの楽しみの一つです。

くるまや軽便鉄道 による 街歩き への投稿 (2008年3月20日)

春2題   Leave a comment

先週は温かい日が続き、急に雪融けが進みました。

知らぬ間に、庭にフキノトウが出ていました。

3月16日

そして、夕食でこの春初めてのホタルイカをいただきました。

3月17日 002

ご馳走さまでした。

くるまや軽便鉄道 による 未分類 への投稿 (2008年3月17日)

軽便の思い出は・・・   2 comments

静岡鉄道駿遠線の研究家の阿形昭さんが「軽便の思い出は、人生の思い出」

を出版されました。昨年の11月18日~12月2日に旧榛原町で開催された

なつかしの軽便鉄道展」に来場された方々の「軽便の思い出」を編集された

冊子です。地元の皆さんのいろいろな昔話を知ることができます。

3月15日 001

冊子の購入を希望される方は阿形昭さんまでお申し込みください。

〒437-1612
静岡県御前崎市池新田2266-2
 阿形 昭  様
代金は送料込みで1,000円

図書カードかクオカードまたは定額小為替・現金書留を送ってください。

 

ブログに貼り付けた写真、見えますか?時々不具合があるようです。すみません。

くるまや軽便鉄道 による 駿遠線 への投稿 (2008年3月14日)

寒天トロッコ 夢の跡   Leave a comment

岩村のつづきです。

岩村の隣の山岡町は寒天の産地として有名です。

寒天ブームでトロッコが復活していないか?と訪ねましたが残念!

この季節、以前は寒天を田んぼに広げて乾燥させていました。

奥に写っている建物が、天草を煮て寒天に加工していた工場です。

2月23日岩村 039

工場から、田んぼの中をまっすぐにトロッコが延びていました。

そして田んぼを横切る道路にレールが埋め込まれ、さらに次の

田んぼへと・・・。手前が道路の横断部分のカバーです。

冬場だけ線路が敷かれていました。

2月23日岩村 041 2月23日岩村 040

また機会がありましたら、昔の写真を紹介します。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真 への投稿 (2008年3月11日)