「軽便鉄道模型祭」カテゴリーのアーカイブ

久しぶりの自転車作り   Leave a comment

久しぶりに「ペーパー自転車」をカットして組立ます

%ef%bc%99%e6%9c%88%ef%bc%98%e6%97%a5%e5%8f%b0%e8%bb%8a_005

タイヤの中に切り残しが出たり、荷台が崩れたりで歩留まりが悪いです

シルエット カメオは「紙」の選定が大切です

軽便鉄道模型祭まで1カ月を切り、計画を立てて作業を進めなければ間に合いません

1階の天井   Leave a comment

1階の天井を作ります

7月25日新藤枝駅舎_008

面積の大きい方が、事務室と改札口付近

左下が待合室天井

7月25日新藤枝駅舎_009

待合室天井はドーム型です

いずれにしても写真から判断して、それなりにそれらしく想像して作りました

昨日のレイアウト制作の件

大なり、小なり違いがあれど「地面もの」を作ることも面白いので、ぜひチャレンジしてみてください

先日、今年度の軽便鉄道模型祭の参加者が公表されました

http://keibenfes.exblog.jp/

今年も「駿遠倶楽部」として出展します

祭りまで2カ月ちょっと、手つかずの作業がたくさんありますので、頑張ります

 

 

 

 

ご来場ありがとうございました   Leave a comment

2日間の木曽福島運転会が無事に終わりました。

木曽町の皆様、お世話になりました。

遠路よりご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

WP_20160718_16_10_20_Pro

久しぶりの木曽森林鉄道の地元での運転会、いろいろなお話を伺うことができました。

KMCは今年の軽便鉄道模型祭に参加します。

私は「駿遠倶楽部」です。

http://keibenfes.exblog.jp/

それでは、軽便鉄道模型祭でお会いできるのを楽しみにしています。

蕎麦とミーティング   Leave a comment

WP_20160506_11_33_32_Pro

お昼は「そば処 常念」へ

WP_20160506_12_09_41_Pro

美味しいお蕎麦でしたが、スマホ撮影はブレていました。

そして

WP_20160506_12_44_06_Pro

モデルワーゲンさんへ伺ってから

WP_20160506_15_08_11_Pro

norigonさんと喫茶店で「第12回軽便鉄道模型祭」の出展打合せをしました。

祭りまで残り5カ月、そろそろ(やっと)尻に火が付いてきました。

 

 

くるまや軽便鉄道 による グルメ, 街歩き, 軽便鉄道模型祭, 旅行 への投稿 (2016年5月10日)

日帰りでお出かけ・・・・   Leave a comment

今から、日帰りで出かけてきます。

帰宅してから書き込みます。

第12回軽便鉄道模型祭の受付が始まりました。

2015年を振り返って その3   Leave a comment

今年のKMCは残念ながら軽便祭に出展取りやめ

駿遠倶楽部+αで小坂森林鉄道「塩谷橋・見張谷橋モジュール」を展示しました。

10月3日~5日軽便祭_073

自動往復装置を設置しての運転でした。

5月13日塩谷・見張谷_02012月1.2日小坂_040

塩谷木橋(奥に写っている橋の位置にありました)

5月13日塩谷・見張谷_035

12月1.2日小坂_041

見張谷木橋(架け替えられてサイクリング道路になっています)

5月13日塩谷・見張谷_029

協三DLは3Dプリント製にポートラム動力を組み込みました。

昭和31年に廃止になった小坂森林鉄道跡

12月22日小坂森林鉄道跡_079

60年間眠り続けていた姿を見てみたものです。

 

 

 

2015年を振り返って その1   Leave a comment

今年もあと4日となりました。

時系列にはなっていませんが、2015年のまとめを。

3DCADを描き始めて2年目になり

SN00889

123D Designで湘南顔を工夫しながら描き

SN00903

駿遠線キハD14系を完成させることができました。

10月3日~5日軽便祭_069

軽便鉄道模型祭では茶畑レイアウトで運転

駿遠倶楽部のメンバーも

キハD20と19を製作

10月27日キハD20_001

私も現在キハD20の組立途中です。

SN00563

昨年の続きのDB60シリーズもだんだん向上してきました。

10月24日町協文化祭_006

このDB603は可愛らしくて、一番のお気に入りです。

来年は客車を3Dプリントで作り(ペーパー車体は不具合がでましたので)、新藤枝駅から発車させたいと思います。

 

α その2   Leave a comment

会場に展示した車両を撮影していなかったので、撮り直しをしました。

10月12日エガー_001

エガーバーンの電気機関車

客車は既製品です。

10月12日エガー_002

色違いも作りました。

運転盤でキハD14以外も走行させれば良かったのですが、

D14の走行状態がたいへん良かったので、ほったらかし運転。

1周約1.3m×4周/分x60分x7時間≒2.2Kmでした。

10月3日~5日軽便祭_043

出展された方々の作品は説明できるほど撮影してありませんので、失礼します。

軽便祭も無事に終了できました。

ご来場いただきありがとうございました。

今年は駿遠倶楽部で「キハD14系」を共作することができました。

メンバーそれぞれの得意とした課題を作り発表できたことは倶楽部2年目の成果です。

来年に向けて新たなメンバーを募集しています。声をかけてください。

祭りから1週間すぎ、次の作戦を開始しました。

くるまや軽便鉄道 による 軽便鉄道模型祭 への投稿 (2015年10月13日)

駿遠線 猫額百景 その3   2 comments

10月3日~5日軽便祭_070

norigonさんの「大手駅風ジオラマ」

SN01154

norigonさんを軽便に誘い込み3年目、そして初めての地面物を作られました!

HOの駅舎など建物造りの経験をいかし、丁寧な作り込みです。

10月3日~5日軽便祭_057

いつの間にか大手駅の左手には車庫も建っていました。

10月3日~5日軽便祭_059

駿遠線らしい枕木柵も並んでいます。

藤枝まで勉強に行かれた成果です。

そして鉄重さん素敵な「お客さま」が遊びにきてくださいました。

10月3日~5日軽便祭_046

「日本一の駿遠線」を猫額百景としてご覧いただきました。

ブログのUPを固定ページにしていまい、順番が異なりました。

くるまや軽便鉄道 による 軽便鉄道模型祭 への投稿 (2015年10月11日)

α その1   Leave a comment

今回の軽便祭の出展は「駿遠倶楽部+α」でした。

「α」って?何=なんでもあり

今年は残念なことにKMCの出展が見送られました。

私も木曽モジュールは作っていませんでしたが、

御嶽山の西山麓の「小坂森林鉄道」の風景を作っています。

ちょうどTMSの10月号で紹介をしていただいた

SN01157

展示会場ではモジュール全体を撮影していませんでした。

大洞川トリミング

ワーレントラス橋です。

「努力賞」は右側のモジュールでいただきました。

中々「努力しま賞」から上に上がれません。

カーブの接続部分は大急ぎに作った こちら です。

SN01159

今回「自動往復装置」をセットして運材列車を走らせました。

10月3日~5日軽便祭_074

塩谷木橋

10月3日~5日軽便祭_073

見張谷木橋

10月3日~5日軽便祭_071

そして「Oゲージ」の協三DL

SN01158

説明のとおり1/87で描いたデータを2倍してOスケールでプリントしていただきました。

10月11日協三DL_002

右側は1/87です。

たんにデータ修正もせずに2倍にしてプリントをしたので、当然厚さも2倍になっており

キャブの壁は厚すぎます。

しかし、台枠のボルト・ナットなどは見事に再現でき、細かな部分までデータを入力した甲斐がありました。

ONMCさんへ乗り入れをさせていただきました。

車体に荷重なども入れていませんでしたので、満足な走りはできませんでしたが。

10月11日協三DL_003

1/87では4両仕上げました。

10月11日協三DL_004

左側はトミックス台車とクラフトモーターを組み込んだもの。

モーターの回転数が高くて低速走行ができません。

大小の比較写真に写っている機関車です。

右側3台はポートラム動力(基板も取付)で、往復運転に使いました。

5時頃から走行不調になってしまいましたが、帰宅後清掃して復旧しました。

今回の展示で「お気に入りの車両は自作しよう!」とアピールした次第です。

駿遠倶楽部で走行した車両はすべて手作りの車両でした。

くるまや軽便鉄道 による 3DCAD, 軽便鉄道模型祭 への投稿 (2015年10月11日)