「鉄道写真」カテゴリーのアーカイブ

釧路市立博物館の企画展「釧路・根室の簡易軌道」   Leave a comment

釧路市立博物館で開催される企画展「釧路・根室の簡易軌道」に私も協力をしています。

SN00397

是非お出かけください・・・と言ってもちょっと遠いので、私自身も出向けませんが、

軽便祭の時にちらしを差し上げます

http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2016/09/1_24.html

 

 

くるまや軽便鉄道 による 簡易軌道, 鉄道写真, 廃線跡 への投稿 (2016年9月3日)

プラダン箱   Leave a comment

いよいよプラダンでモジュール収納箱を作ります

8月18日プラダン箱_001

プラダンにカットと折り曲げ寸法を描きます

プラダンは厚みが5mmあるので、寸法の割出には「厚み」を考慮します

8月18日プラダン箱_002

カットと折り曲げ線を入れて

8月18日プラダン箱_003

結束バンドで箱形に組立ます

包装用テープで貼り合わせると、経年劣化で接着面が剥がれます

8月18日プラダン箱_007

なんやかんやで1日がかりになりましたが、2箱完成しました

大きな方が1420×400×200、小さな方が720×250×200です

これで軽く・安全に運搬できます

20、21日の更新は不定期になります

 

 

くるまや軽便鉄道 による プラ細工, 鉄道写真, 駿遠線, 新モジュール への投稿 (2016年8月19日)

トロッコ天国夢の跡 その1   Leave a comment

龍門渕公園の隣り(同じ敷地のようなもの)に長野県水産試験場があります。

5月6日安曇野_069

ニジマスが養殖されています

5月6日安曇野_048

この養殖池の周りに

5月6日安曇野_011

トロッコの線路が敷設されていました。

トロッコ本体は見つかりませんでしたが、「トロッコらしい風景」が広がっていました。

のちほど、線路配線図を作ってみます。

 

 

 

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 街歩き, 廃線跡, 旅行 への投稿 (2016年5月8日)

久しぶりに安曇野へ   Leave a comment

朝7時半に出発

5月6日安曇野_005

安曇野市有明 龍門渕公園へ

5月6日安曇野_002

2度目の訪問です。

5月6日安曇野_004

C56 一番好きな蒸気機関車です。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 街歩き, 身近な話題, 旅行 への投稿 (2016年5月7日)

日帰りでお出かけ・・・・   Leave a comment

今から、日帰りで出かけてきます。

帰宅してから書き込みます。

第12回軽便鉄道模型祭の受付が始まりました。

名古屋へ   2 comments

津島駅から尾西線の終点「弥富」に向いました。

3月10・11日名古屋へ_103

弥富駅はJRと共用駅で、乗り換えの時間が合わなかったため、100mほど歩いて

3月10・11日名古屋へ_104

近鉄弥富駅へ

3月10・11日名古屋へ_107

名古屋行きに乗車

3月10・11日名古屋へ_108

前日(3月9日)グランドオープンした「大名古屋ビルヂング」を眺め

3月10・11日名古屋へ_109

地下鉄で大須観音へ行きました。

3月10・11日名古屋へ_110

 

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 街歩き, 旅行, 歴史 旅行 への投稿 (2016年3月19日)

名鉄一宮で乗り換えて   Leave a comment

名鉄岐阜~名鉄一宮と進み

WP_20160310_013

尾西線に乗り換え

3月10・11日名古屋へ_014

森上駅を過ぎると複線になり

WP_20160310_015

目的地「津島」に到着し、街歩きに出発です。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 街歩き, 旅行 への投稿 (2016年3月14日)

名鉄岐阜へ   Leave a comment

WP_20160310_002

JR高山線の各駅停車で鵜沼へ向います

3月10・11日名古屋へ_010

美濃太田で乗り換え キハ75の8連が停車していました

WP_20160310_006

岐阜行きに乗りwp_ss_20160307_0003

高山から3時間弱、あまり退屈せずに10:06鵜沼に到着

連絡通路を通って名鉄 新鵜沼へ

WP_20160310_007

普段乗車する機会がなかった名鉄各務原線に乗り換えます

WP_20160310_008

JR高山線に平行に走っていた名鉄が高山線を越えます

WP_20160310_009

名鉄岐阜駅に到着

WP_20160310_010

名鉄名古屋本線へ乗り換えますWP_20160310_011

 

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 旅行 への投稿 (2016年3月13日)

名古屋へ行ってきました   Leave a comment

10、11日と名古屋へ行ってきました。

昨年は松本経由で

朝6時半に家を出て高山駅へ

3月10・11日名古屋へ_001

高山駅は橋上駅舎への工事の真っただ中

3月10・11日名古屋へ_002

プレハブ造りの駅舎と売店

3月10・11日名古屋へ_004

7時14分発の美濃太田行きに乗ります。

3月10・11日名古屋へ_005

ホームは橋上駅舎と自由通路に覆われています

ホーム間は3線あるので、けっこう広く感じます。そして旧ホーム上屋は中間部分は解体されています。

3月10・11日名古屋へ_006

完成後は地下通路はどうなるのでしょうか?

3月10・11日名古屋へ_007

古川方面からキハ25 2次車 ロングシート が入線しました。

昨年は猪谷~高山を乗車しました。

 

 

新藤枝駅駅舎 その12   6 comments

新藤枝駅駅舎の3DCAD作業は仕切り直しです。

実は26日付ツィートの写真に「新藤枝駅舎の設計図」がありました。

昨日はその投稿者さんとチャットして、設計図が掲載されている冊子を教えていただきました。

1月27日新藤枝駅設計図_001

平成14年に藤枝市郷土博物館で開催された「懐かしの軽便鉄道」展で配布されたものでした。

早速手元の資料を確認してみると・・・ありました。

1月27日新藤枝駅設計図_002

駅舎の歴史が書かれています。ここに掲載されていたことは忘れていました。

1月27日新藤枝駅設計図_003

資料の出所を明らかにしておきます。

「設計は浜松出身の建築家・中村與資平・・・・」と書かれています。

1月27日新藤枝駅設計図_001

原図は「浜松市立中央図書館」にあるとのこと。

以前、阿形昭さんから伺って中央図書館に問い合わせをしたのですが「中村與資平」の資料として聞いたわけではなかったので、「新藤枝駅の資料は見つかりませんでした」との返事でした。

SN00033

浜松市中央図書館のHPで検索すると、多分この図書だと思います。

「貸出不可」です。

取り急ぎ、藤枝市郷土博物館の冊子の写真を拡大して見てみましょう。

SN000321

残念ながら寸法数字は読み取れませんでした。昭和12年の図面は「mm」で書かれているのか「尺寸」なのか?

間口は7間半、奥行き8間と見て良さそうです。

私の設計では「7間半×7間半」と推定しました。

空中写真から「間口・奥行きが同じ寸法の正方形」と見ました。

右側に便所と守衛所?があったために、南面の窓が小さくなっています。

昭和30年前後に撮影された写真を参考にすると、便所がなくなって待合室が拡張されています。正面玄関左手には売店があります。

SN000322

写真がなくてほとんど不明だった北側(正面向かって左側壁)には

1月27日新藤枝駅設計図_0012

階段室の窓と、屋根に上がるタラップがありました。建設当時は外階段はなかったようです。待合室のアーチ天井も確認できました。

設計図と模型図を比較します。

SN00030

上下方向は少し短かったようです。天井高さか、天井内の寸法を高くすれば良さそうです。

SN00031

南面は半間長くして、窓の配置と形状を修正します。

写真から起こした模型設計図は、まずまずの出来だったと思います。

設計原図のありかを教えてくださったFさんありがとうございました。

Fさんは中学生さんで、駿遠線や郷土の歴史に興味を持たれているそうです。郷土誌などの写真をOneDrive経由で送信してくださるなど、インターネットにも詳しいようで、驚きました。勉強第一!駿遠線の調査や鉄道模型も楽しく続けてください。

若いけいべんファンに期待します。

 

 

くるまや軽便鉄道 による 3DCAD, 鉄道写真, 鉄道模型, 駿遠線, 昔の写真, への投稿 (2016年1月28日)