1月 2008のアーカイブ

街中のトロッコ   2 comments

今日、高山市内の中心部でトロッコの線路を発見しました。

以前、金物屋だった場所だと思います。

ゲージは500mm、通路部分に10mほど残っていました。

1月28日トロッコ

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真 への投稿 (2008年1月28日)

ホームライナー   1 comment

19日朝、帰宅のため名古屋駅に向うと、ちょうどキハ85の「ホームライナー」

が入線してきました。

1月19日 001 1月19日 002

検索してみたら「ホームライナー太多2号」でした。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真 への投稿 (2008年1月23日)

名古屋駅前   Leave a comment

18日の出張は取引先の新年会への出席でした。

夕方の名古屋駅前の情景です。

1月18日 002

半月が出ていました。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/10/02.587&el=136/53/13.152&scl=10000&bid=Mlink&coco=35/10/02.587,136/53/13.152&icon=home,,,,,

くるまや軽便鉄道 による 街歩き への投稿 (2008年1月20日)

冬晴れ   1 comment

今週は日中は天気が良いのですが、気温が上がらず寒い日が続いています。

街中の雪も少なくなりました。

雪景色の乗鞍岳をご覧ください。

正月から手を付けたキットもそのままになっています。

明日の午後から名古屋へ出張の予定、ブログねたを探してきます。

1月15日

くるまや軽便鉄道 による 未分類 への投稿 (2008年1月17日)

庭の整備   2 comments

先日、業者さんに庭の整備をお願いして、今日がその作業日となりました。

雪はありませんでしたが、朝は-7℃、最高気温も0℃に近かったようで、寒い一日でした。

門柱を撤去し、庭に砕石を入れ、石の水鉢を移動してもらいました。

これで、駐車場が広がりました。

1月14日 008 1月14日 010

くるまや軽便鉄道 による 身近な話題 への投稿 (2008年1月14日)

どんど焼き   Leave a comment

今日は、冬晴れの一日でした。

近くの天満神社のどんど焼きに出かけました。

参拝者に配られる「おしるこ」をいただきました。

寒い時はあまくて温かいものが一番ですね!

1月13日 001 1月13日 003

ご馳走さまでした。

くるまや軽便鉄道 による 身近な話題 への投稿 (2008年1月13日)

日本海   Leave a comment

昼食を食べてから、入善海岸に立ち寄りました。

1月4日 009 1月4日 010

山国に生活していると、たまに海を見たくなります。

冬の日本海、流石に近寄りがたい波でした。

くるまや軽便鉄道 による 未分類 への投稿 (2008年1月10日)

たら汁   4 comments

休み中の4日、越中宮崎海岸まで「たら汁」を食べに行きました。

宮崎海岸付近の食堂はどこも「たら汁」を名物にしています。

正月で閉店している店がほとんででしたが、「ひまつぶし」と言う

食堂に入りました。この店は初めてです。

1月4日 005 1月4日 004

980円のたら汁定食を注文して待つこと約15分。

熱々のたら汁が鍋ごと運ばれてきました。

1月4日 002

これで二人前。たらの頭、白子もど~んと入っていました。

ご馳走さまでした。温まりました。

くるまや軽便鉄道 による グルメ?? への投稿 (2008年1月8日)

いよいよ仕事始めです   Leave a comment

お早うございます。8日間の正月休みも終わりました。

今日の午後から仕事始めです。

昨日、近くの日枝神社に初詣に行ってきました。

3が日を過ぎていましたので、境内は静かでした。

1月6日

休み中の模型作りは、前回のブログで紹介した部分まで、あとは

いつものように締め切り無しの気ままな工作となりそうです。

くるまや軽便鉄道 による 未分類 への投稿 (2008年1月6日)

ガレージキット その3   Leave a comment

正月休みも明日一日となりました。

昨日、今日とキットの組み立てはちょっと停まっていますが、途中経過を。

フリーL電 016

大きさの参考に10円玉を置いてみました。まだバラバラの状態です。

パンタグラフの組み立ては、約1mm幅のパーツのエッチングで開いた穴(約0.3mm)に

0.2mmの洋白線を通して関節を作り、半田付けをしていきます。

使った半田ごては細かい作業に最適なナイフ型の小型です。

フリーL電 011 フリーL電 012

ピタッとは固定はできませんが、写真のように上下可動するようになりました。

集電シューはエッチングに入っていた帯材を使いました。

繊細なパンタグラフを壊さないために、ネジ留め式にしてみました。

このガレーッジキットは組み立ててみると、中々面白い製品です。

くるまや軽便鉄道 による キット組立 への投稿 (2008年1月5日)