4月 2011のアーカイブ

ジャンク   Leave a comment

ヤフオクでプラモデルのジャンクを落札しました。

今朝届いた箱を並べて撮影。

鉄道物が3点あったので入手したのですが、実際には箱絵と中身が違ったものもあり、ちんちん電車がもう1点ありました。

「ジャンク」と書かれていただけに、組み立て途中のものがほとんどでした。子供の時に、モーター入りのプラモデルを作ると満足に動きませんでした。これと同じ理由で放棄されたようで、完成させればお宝に、そのままではゴミなってしまいます。また作業を始めましたら報告します。特に戦車のプラモデルが手ごわそうです。

くるまや軽便鉄道 による 身近な話題 への投稿 (2011年4月30日)

TM-TR01   Leave a comment

トミーテックの鉄道コレクション動力ユニット「TM-TR01」が発売されましたので、早速買ってきました。

これで発売予定の動力ユニットが出そろいました。

動力ユニットの寸法一覧表」を更新しました。

全長66mm、台車間距離36・38.6mm・41.2mm の3段階調整可能

軸間距離9.2mmです。

注目したいのは「幅」です。写真でははっきりしませんが約13mmです。

そこで並べてみました。モデルワーゲンの「木曽の酒井製5tボギーDL」です。

この5tボギーの足回りは調整が難しく、滑らかに走りません。そこでTM-TR01をできる限り小さくすれば(不要な部分を切り取る)5tボギーに納まるようにも思われます。

「鉄コレ動力」はいろいろと使い道がありそうですので、引き続き販売されることを期待しています。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年4月29日)

電車庫   Leave a comment

今日から3連休に入りました。今週は電車庫を作っています。プラの2mm角棒を柱、梁に使います。

プラセメントで簡単に接着できるのが利点です。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年4月29日)

トラバーサー 4   Leave a comment

前回のブログでは作業が進んだように書きましたが、結局この土日で線路の固定をやり直しました。

配線も仮ながら接続しました。使ったのは春日電機(株)の端子台です。

ワンタッチで電線の差し込み、解除ができます。

13回路のスイッチと線路がつながりました。基盤下に照明回路とギミックの動力部分を組み込んでから整線をします。

真ん中部分がトラバーサーの走行路で、4点をビスで吊っています。このビスを回すと上下をして、線路面との水平を決めることができます。

くるまや軽便鉄道 による 未分類, 下電車両 への投稿 (2011年4月24日)

トラバーサー 3   Leave a comment

トラバーサー基板に線路の固定をしています。最初にしっかりと墨出しをして、ビスの位置を決めておけばもう少しはかどったと、反省しています。

今度の土日には、仮配線をして走行試験をしたいと思っています。

庭の枝垂れ桜もやっと八分咲きになりました。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年4月21日)

トグルスイッチ   Leave a comment

線路関係の部材の入荷を待っている間に、トグルスイッチの半田付けをしました。

昨年作ったアルミ製の治具にスイッチを仮固定してコードを半田付けします。

明日からの平日は、小物作りを進めます。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年4月17日)

祭りのあとの   2 comments

今年の山王祭りは無事に終わり、夕食は祭りの御馳走をいただきました。

歌にもあるように「祭りのあとの・・・・」

でも5月3~5日には八幡神社の大祭が行われ、また裃を着て出仕します。

今日の模型作りは材料不足であまり進みませんでが、新しいギミックをプラン中です。

くるまや軽便鉄道 による 春の高山祭り への投稿 (2011年4月15日)

祭り 二日目   2 comments

今日も祭り日和です。

旧の高山郷土館が「飛騨高山まちの博物館」としてリニューアルオープンしました。江戸時代の蔵と新築の蔵とを結び、高山の歴史、文化、祭りなど多彩に紹介をしています。

高山独特の文化遊び「飾り物」も街中に展示されていました。

これは茶道具、食器、大工道具、文房具など身近なものを組み合わせて飾り「見立て」を楽しむものです。写真は「日本国旗と地球形トロフィー」で富士山の初日の出をつくり「日本の復興」を表現してありました。

渋草焼き「芳国舎」では真新しい暖簾を掲げ、歴史と若手の心意気を表していました。

祭りは午後4時頃おわります。夜は祭り料理を楽しみます。

くるまや軽便鉄道 による 春の高山祭り への投稿 (2011年4月15日)

モジュールベース   Leave a comment

今年の祭りの役は、午前中と夜のみ。空いた時間に作業を進めました。あまりにも良い天気ですので、いつもは工程の最後でするベースの塗装をしました。

天板の上はレールとバラストで隠れてしまいますので、ザッと塗りました。

トラバーサーの走行路も塗装をしてからバラストをまきました。

次の作業は明日に続きます。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2011年4月14日)

春祭り   Leave a comment

春の高山祭りが始まりました。天気予報では今日、明日とも天気が良さそうです。今朝、近所の中学校を通りかかると、校庭で「闘鶏楽」を披露していました。

大人から小学生までの方々が太鼓と鐘を打ち鳴らします。教室のベランダからは授業を中断して生徒達が見学し、最後には拍手と声援を送っていました。子供達に伝統芸能を見せることによって引き継いでゆく、中々感動的な情景でした。その後闘鶏楽は日枝神社へと向かい、祭りが始まりました。

氏子区域のペンションには「がんばろ日本!」の看板が掲げてありました。祭りを挙行するか、中止するかとの議論もあったようですが、この看板に書かれているような気持ちで今年の祭りを迎えました。

11時からは陣屋前広場でからくりの奉納が行われます。

震災以降観光客が減っていましたが、それなりの人でになりそうです。雪の少なかった冬でしたが、桜の開花が遅れました。

庭の梅が数輪、やっと開きました。

今から夜祭の準備に出かけます。夜はちょっと寒いかもしれませんが、美味しい酒を飲んできます。

くるまや軽便鉄道 による 春の高山祭り への投稿 (2011年4月14日)