「下電車両」カテゴリーのアーカイブ

こだま~れ 1日目   2 comments

「こだま~れ」の1日目を終了しました。

9月7日こだま~れ一日目_010

玄関前には「こだま~れ」の垂れ幕がかかり、右手はトリックアート

だまし絵です。

9月7日こだま~れ一日目_009

そして模型運転は朝9時から延々と12時間

夜はDCC付の下電を運転しました。夜の公開運転、夜景を楽しんでいただきました。

9月7日こだま~れ一日目_025

明日は9時~17時です。

モヤ753 完成   2 comments

ようやくモヤ753を完成としました。手を加えれば加えるほど、また壊しそうですので。

最後にLEDの点灯にてこずりました。定電流ダイオード+ヘッドライト+テールライト2個の直列配線です。チップLEDを半田付けすると、どうも定格が変化することがあるようです。3個のLEDが明るく点灯する回路と暗く点灯する回路があり、LEDの取り換えで直しました。

パンタグラフの操作紐もそれなりに付けました。

シルエット カメオを使用したペーパーカット2作目。屋根の歩み板の支えのような「同じサイズ」の製作には役立ちました。

鉄コレ動力の改造も、滑らかに走りました。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2012年7月15日)

点灯   Leave a comment

チップLEDを点灯させました。

この写真を撮影した後、乾電池につないだリード線がショートしたとたん、LEDがお釈迦になりました。乾電池に定電流ダイオードを接続しておくべきでした。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2012年7月5日)

線香   2 comments

モヤ753のウエザリングには、仏壇からちょっともらってきた「線香の灰」を使ました。

タミヤのウェザリングマスターも使います。

パンタグラフももう一回り大きくして作り直しました。

この細かな半田付けにはまりました。(洋白線0.2Φと0.3Φ )メタルプライマーを吹いて、グレーに塗りました。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2012年7月2日)

下電再開   Leave a comment

やっと下電の製作を再開しました。

モヤ753としました。塗装に点が目立ちますが、仕上げで消えることを祈っています。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2012年7月1日)

マスキング   Leave a comment

作業はあちこち飛びますが車内に塗料がまわらないようにマスキングをしました。

日曜日に天気が良ければいよいよ塗装です。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2012年6月1日)

仮組立   Leave a comment

モヤ503タイプの仮組み立てをしてみました。

床下にはブレーキシリンダーを縮めて納めました。台車とシンダーが干渉しており調整が必要です。反対側は

斜め前から

正面がさみしいので、次はエアホース類を作ります。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2012年5月20日)

ヘッドライト   Leave a comment

フクシマの中形ヘッドライトを取り付ける架台を作りました。

塗装後に接着するので仮置きしてパチリ

真鍮帯材とプラ材を組み合わせました。

サイズは良さそうです。

もう少し小物を作ります。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2012年5月19日)

Zパンタ製作中 その3   Leave a comment

Zパンタを屋根の乗せてみました。ちょっと小さかったかもしれませんがとりあえず良しとします。

屋根にステップも付けました。

市販のキットに比べ、自作は「きり」が付きません。次はライトを作ります。

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2012年5月18日)

モヤ503タイプ その2   Leave a comment

カットしたペーパーを貼り合わせ、ボックスに組みました。

真鍮線で手すりと梯子を作りました。

側面から見ると

次は屋根を作ります。

 

くるまや軽便鉄道 による 下電車両 への投稿 (2012年5月7日)