3月 2015のアーカイブ

DesignSpark Mechanicalの練習 その11   Leave a comment

DesignSpark Mechanicalの続きです。

P58「132」

SN00083

「プル」して

SN00084

コピーして貼り付け

SN00087

「方向」ボタンを左クリック

最初は「方向ボタン」が分りませんでした。

SN00089

「133」

SN00092

SN00093

車体側に押し出し・・・

SN00096

「134」まで進みましたが

SN00091

チェックしたらエラーあり

原因は

SN00106

スケッチでした。

SN00109

チェックを外してstl.で確認すると

SN00104

OKです。

SN00110

試しにすべてSurfaceを表示させてstl.だとダメ!

123Dでは

SN00112

スケッチを表示(四角の青線)したままstl.しても

SN00114

OKになります。

DSMではスケッチは隠してからstl.に変換することにします。

くるまや軽便鉄道 による 3DCAD への投稿 (2015年3月31日)

DB607   Leave a comment

昨夜は、町内会の書式作りもほぼ完了したので、久しぶりに3DCADを開きました。

123D Designはやはり重いです。上書きはいくら待ってもムリ!

stl.で並べて保存、42MBほどあります。

SN00085

DSMで開き

SN00086

pdf.に変換しました。

SN00088

グルグルしてご覧ください。

DB607並べ3

インターカルチャーさんの3Dプリントはサポート付ですので、プラモデルのようなランナーは不要です。

配置と組立方法を理解していただけると思います。

 

くるまや軽便鉄道 による 3DCAD, 駿遠線の車両達 への投稿 (2015年3月30日)

きこちゃん文化祭 その2   4 comments

小坂森林鉄道研究会で現在編集中の映像の試写会も行われ

3月28日きこちゃん文化祭_010

昭和40年頃に撮影された「乗り下げ」の風景

先行する機関車から撮影されているようです。

森林鉄道モジュールは小坂森林鉄道にしぼることもできず

3月28日きこちゃん文化祭_017

木曽上松停車場

3月28日きこちゃん文化祭_011

開田高原さん作 和合集落

3月28日きこちゃん文化祭_012

同 大洞川橋梁

3月28日きこちゃん文化祭_013

同 日向渕

3月28日きこちゃん文化祭_014

若栃線 大洞川橋梁

3月28日きこちゃん文化祭_015

春の助六谷

3月28日きこちゃん文化祭_016

幻の助六谷

3月28日きこちゃん文化祭_004

教室の4分の1ほどを使いました。

3月28日きこちゃん文化祭_007

KさんのHO「高山線」

そして隣の教室は

3月28日きこちゃん文化祭_020

プラレール大会 など

今後の旧小学校「木造校舎」の有効利用を考える一日でした。

今日は町内会の準備と、関係先への挨拶回りなど。

年度替わりに備え忙しいです。

 

くるまや軽便鉄道 による 鉄道模型, 身近な話題, 小坂森林鉄道 への投稿 (2015年3月29日)

きこちゃん文化祭 その1   Leave a comment

晴天に恵まれた一日、飛騨小坂町での「きこちゃん文化祭」大勢の方に楽しんでいただきました。

旧湯屋小学校の建物は総ひのき造りです。

3月28日きこちゃん文化祭_026

懐かしい階段

3月28日きこちゃん文化祭_025

教室の床も板張り

3月28日きこちゃん文化祭_023

小坂森林鉄道研究会の展示はのちほど。

くるまや軽便鉄道 による 小坂森林鉄道 への投稿 (2015年3月28日)

忙しくなってきました   Leave a comment

3月27日 御嶽山の噴火および軽便鉄道模型祭の講演会から半年経ちました。

今夜は町内会役員の引き継ぎ会、4月からは副会長の仕事も始まります。

この数日は書類の準備でエクセルと格闘しなければなりません。

3DCADのDSMは少し休み、昨夜は123D Designを開きました。

SN00083

DSMと123Dでマウスの操作が異なり・・・マウスホイールの拡大・縮小が逆・・・でとまどっています。

3月22日新モジュール_002

新モジュールの方は基板を作りました。1200x300 基準面がH200です。

森林鉄道モジュールの変形版となりますが、一般的なレイアウト基板に比べると大工仕事も大がかりです。

今後どうなっていくかお楽しみに。

明日は「きこちゃん文化祭」早春の山々を見にお出かけください。車両の整備もしなければなりません。

追伸 明日の更新は夜になります。

一宮・名古屋 そして高山   3 comments

照明学会の研修会のつづきです。

四日市から一宮駅ビル「i-ビル」に移動

3月12・13日信州経由名古屋_126

一宮市立中央図書館を見学(館内館内撮影禁止)

そして、名古屋センタービルの竹中工務店名古屋支店へ

3月12・13日信州経由名古屋_133

昭和37年に竣工した建物をリニューアル

1階道路に面した壁の耐震補強壁 「市松模様に組んだ鋼材」のアイデアが見事でした。

3月12・13日信州経由名古屋_140

応接室のLEDの光天井 など 最新技術を見学

3月12・13日信州経由名古屋_167

名古屋から高山へは各駅停車とはいかず、「ひだ17号」で

3月12・13日信州経由名古屋_153

「点と線の東京駅」ではありませんが

11番線の「ひだ」の車内から4番線「しらさぎ13号」富山行を撮影

富山行のしらさぎの見納めでした。

3月12・13日信州経由名古屋_156

稲沢機関区を眺め

3月12・13日信州経由名古屋_163

一宮駅「i-ビル」の外観

数時間前はあの屋上から東海道本線を眺めました。

3月12・13日信州経由名古屋_165

岐阜から高山線に入り、車内が落ち着いてきたので・・・ビールでお疲れ様!

3月12・13日信州経由名古屋_170

8時20分頃、高山に帰着しました。

駅構内は工事用仮設になっています。

二日間の乗り継ぎの旅を終えました。

次はどこへ出かけましょうか?北陸新幹線に乗りたいです。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 街歩き, 旅行 への投稿 (2015年3月26日)

DesignSpark Mechanicalの練習 その10   Leave a comment

油断しました。

SN00076

昨日データチェックを忘れました。

次に進んだところでミスしていたことがわかり、戻りました。

SN00078

ドア靴ズリの内側に黄色線が表示されています。

外側にプルすべきものが内側にプルしてしまったようです。

プルする時に矢印の「+側」か「ー側」か注意が必要です。

SN00077

Solidを隠してみると残っていました。囲んでDeleteで消して

SN00079

OKになりました。

何が原因でミスが生じたのか?がテキストには記載されていないので参考にしてくだい。

stl.での修正は最後でも可能ですが、デザイン中のSolidの修正は原因を見つけ出す必要があるはずです。

SN00081

グラフィックスも不自然でしたので、「シューディング」から

SN00082

「パース」に変更しました。

明日の更新は休みます。

 

くるまや軽便鉄道 による 3DCAD への投稿 (2015年3月24日)

阿形 昭さんの「駿遠線」   Leave a comment

駿遠線の研究家 阿形 昭さんが

「歴史に残す 静岡鉄道 駿遠線 日本一の軽便鉄道」を出版されました。

3月24日 阿形さん駿遠線_001

目次をご覧ください。

3月24日 阿形さん駿遠線_002

カラーグラフではJ.W.ヒギンスさんの貴重な写真

年代を追った時刻表

車両竣工図

調べごとに便利な「駿遠線を調べる本」の一覧 などなど

駿遠線に関する資料の宝庫です。

本体価格4600円+税

発売元は静岡新聞社ですが、阿形さんへの直接注文は

aa762aa□yahoo.co.jp  □を@に替えてください。

「くるまや軽便鉄道」を見て・・・と添えてくださいね。

くるまや軽便鉄道 による 駿遠線 への投稿 (2015年3月24日)

DesignSpark Mechanicalの練習 その9   Leave a comment

3Dプリンタガイド P56 「119」から進めました。

SN00065

「125」の靴ずりを作る部分は〇印の「エッジの延長」が正解です。

(ガイド本の右上マークは間違い)

SN00070

手前に0.2mm出して

SN00074

下に0.2mmプルします。

SN00067

ドア下に「短形」で3×0.2で描いて、0.2mmプルしても同じです。

SN00066

今日は「126」まで、ぼちぼちです。

くるまや軽便鉄道 による 3DCAD への投稿 (2015年3月24日)

照明学会研修会 その1   1 comment

3月13日 名古屋への目的は照明学会の研修会でした。

3月12・13日信州経由名古屋_118

テレビ塔下の駐車場に集合して

3月12・13日信州経由名古屋_125

バスに乗って

3月12・13日信州経由名古屋_119

近鉄四日市駅前の

3月12・13日信州経由名古屋_120 3月12・13日信州経由名古屋_122

住友電装本社ビル「TANIXビル」を見学

内部は撮影でませんので建物西面の「格子」です。

格子の間隔に3種類あり、外光と風の調整の役目をしています。

3月12・13日信州経由名古屋_121

近鉄の電車も見たいのですが・・・団体行動のため我慢。

3月12・13日信州経由名古屋_123

都ホテルでお昼ご飯をいただき、次の見学施設に向いました。

昨年は「伊勢」でした。

くるまや軽便鉄道 による 街歩き への投稿 (2015年3月24日)