「歴史 旅行」カテゴリーのアーカイブ

駿遠倶楽部の合宿へ その4   2 comments

2日目の朝

WP_20160821_07_45_06_Pro

昨夜検討したモジュールの配置に変更して早朝運転会

(norignさん、仕上げを頑張ってください)

WP_20160821_06_20_25_Pro

見事なぶどう棚です

WP_20160821_10_11_32_Pro

モジュールケースの側面に見える蝶ネジで中のモジュールを固定しています!

沢山お土産を積んで帰宅の途につきました

8月19・20日勝沼へ_056

山梨市の「国宝 清白寺 仏殿」に参拝

8月19・20日勝沼へ_060

庫裏もどっしりとした造りでした

午後4時、高山着 今年の夏合宿を無事に終了しました

軽便鉄道模型祭に向けての課題を確認することができました

駿遠倶楽部の皆さん よろしくお願いします

今年の駿遠倶楽部の公開運転にご期待ください

 

駿遠倶楽部の合宿へ その2   Leave a comment

甲斐国分寺跡の近くにある「護国山 国分寺」へ詣りました

8月19・20日勝沼へ_015

ご住職にお話しを伺うと

以前は甲斐国分寺跡に建っていたものを10年ほどかけて移築した とのことでした

http://kaikokubunji.com/

8月19・20日勝沼へ_017

立派な本堂

8月19・20日勝沼へ_020

庫裏

8月19・20日勝沼へ_026集落を歩きます

8月19・20日勝沼へ_027

祠が祀られています

8月19・20日勝沼へ_030

国分尼寺跡も見学

ちょっと雨が激しくなってきたので、釈迦堂遺跡博物館へ移動WP_20160820_11_19_27_Pro.jpg

数多く発見された土偶の展示が迫力ありました

いよいよ本来の目的地へ向います

追伸

1.軽便鉄道模型祭の公式ポスターが発表されました

http://keibenfes.exblog.jp/

今年は駿遠線の情景です

2.TMS9月号に「小坂森林鉄道若栃線」が掲載されました

 

 

 

 

 

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 散歩, 旅行, 歴史 旅行 への投稿 (2016年8月22日)

駿遠倶楽部の合宿へ その1   Leave a comment

昨日、甲州市で開催(それほど大げさのものではありませんが)する毎年恒例の「駿遠倶楽部の合宿」へ出かけました

6時に出発して約1時間で開田高原へ

8月19・20日勝沼へ_003

御嶽山もくっきりと望め、合掌

噴煙はまったく見えません

毎度通いなれた木曽福島~伊那経由で、どんどん走り

最初の目的地「甲斐国分寺跡」に10時に到着

8月19・20日勝沼へ_007

説明板と礎石が並んでいます。

地元の方のお話では「観光客はなんにもない・・」と言って帰ってします とのことでした。

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 身近な話題, 旅行, 歴史 旅行 への投稿 (2016年8月21日)

伝建協 加賀市大会 帰り道 その2   Leave a comment

白山市白峰は合併前は「白峰村」でした。

5月25~27日加賀市_175.jpg

町の地図を見ると、銀行・旅館・工場・学校・郵便局・・・ひととおり揃っています。

5月25~27日加賀市_116

民家・蔵

5月25~27日加賀市_125

薪が積まれ

5月25~27日加賀市_122

白山の頂が望めます

5月25~27日加賀市_182

蔵が並んでいる地区もあります。

5月25~27日加賀市_161

鉄骨トラス構造の見本!と言えそうです。

白峰を2時間ほど散策しました。

生活感のある街はいろいろと発見できました。

勝山~越前大野~郡上市白鳥~高山で帰宅しました。

3回目の伝建協研修会参加でしたので、顔なじみの方々にお会いできることが楽しみになりました。

 

 

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 散歩, 旅行, 歴史 旅行, 伝建協 への投稿 (2016年6月2日)

伝建協 加賀市大会 帰り道 その1   Leave a comment

加賀市からの帰りは白山市白峰伝建地区に寄ることになりました。

白峰

道の駅で「おろし蕎麦」を食べ

WP_20160527_12_40_34_Pro

1時から散策開始

5月25~27日加賀市_095

雪おろしのために屋根に上る「大はしご」

5月25~27日加賀市_093

寺の庫裏にも

5月25~27日加賀市_098

大はしご!

5月25~27日加賀市_100

修景された商店や民家が並んでいます。

 

 

 

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 散歩, 旅行, 歴史 旅行, 伝建協 への投稿 (2016年6月1日)

伝建協 加賀市大会 その4   2 comments

加賀市三日目 橋立町の見学へ

5月25~27日加賀市_033

板張りに使われているのは

5月25~27日加賀市_034

ふなくい虫に食われた「北前船の船板」

橋立は「北前船の里」でした

5月25~27日加賀市_048

資料館も見学

5月25~27日加賀市_052

笏谷石の貼られた石垣

5月25~27日加賀市_049

笏谷石を貼るための基盤の石組、この上に

5月25~27日加賀市_051

鉄釘で笏谷石が固定されていました

5月25~27日加賀市_071

船主の館

5月25~27日加賀市_085

北前船で栄えた街並みでした

これで研修会も終了です

東谷町はかつて「炭焼き」で、橋立町は「北前船」で生計を立てていました。

時代の流れで「炭焼き」「北前船」はすたれ、残った街並みはさみしいが感じられました。

意見交換会における話題も「高齢化と少子化」これは伝建協では解決できない問題でした。

 

 

 

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 散歩, 旅行, 歴史 旅行, 伝建協 への投稿 (2016年5月31日)

伝建協 加賀市大会 その2   Leave a comment

26日午前中は現地見学会です。

5月25~27日加賀市_013

片山津温泉からバスで45分ほどで加賀市東谷大土町

5月25~27日加賀市_014

山間に棚田が広がり、赤瓦の民家が残る「山村集落」です。

5月25~27日加賀市_015

雪囲いの板が貼られています。

今では実際に生活している方は数人で限界集落になっていました。

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 旅行, 歴史 旅行, 伝建協 への投稿 (2016年5月29日)

伝建協 加賀市大会 その1   Leave a comment

25日~27日と加賀市に行ってきました。

5月25~27日加賀市_006

第38回全国伝統的建造物群保存地区協議会の研修会へ「住民」として参加をしてきました。

一昨年は福井県若狭町昨年は長野県東御市でした。

5月25~27日加賀市_001

研修会の会場は片山津温泉の「加賀観光ホテル」で、

プログラムは事例発表と記念講演でした。

5月25~27日加賀市_002

午後6時頃、対岸の「ホテル アローレ」へ移動しました。

5月25~27日加賀市_012

情報交換会では郷土芸能などが披露され、加賀の夜は更けていきました。

追伸 昼食はパインダイナーのカレーランチでした。

 

穂高神社 式年遷宮   Leave a comment

穂高神社の式年遷宮が行われています。

モデルワーゲンのモリコーさんも氏子総代でお忙しいようです。

5月6日安曇野_077

訪れた5月6日(金)は祭典の前日で境内も静かでした。

WP_20160506_10_52_59_Pro

建て替えられた神楽殿

5月6日安曇野_078

穂高人形まつりは見事でした。

5月6日安曇野_080

天孫降臨

5月6日安曇野_074

真田丸

5月6日安曇野_076

加藤清正の虎退治

5月6日安曇野_082

崖から転げ落ちている人形 この発想・・・愉快でした。

5月6日安曇野_084

安曇野御船祭

5月6日安曇野_087

ところ変われば、祭りも異なり、良いものを拝見できました。

 

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 旅行, 歴史 旅行 への投稿 (2016年5月9日)

日帰りでお出かけ・・・・   Leave a comment

今から、日帰りで出かけてきます。

帰宅してから書き込みます。

第12回軽便鉄道模型祭の受付が始まりました。