9月 2013のアーカイブ

Dトラ 総練習   Leave a comment

本番前のDトラの接続確認をしました。
9月29日Dトラ組立_002

車庫にテーブルを並べ、Dトラは段ボール箱と紙袋に入ってます。

9月29日Dトラ組立_003

クリアカバーを外して

9月29日Dトラ組立_004

70mmレールで接続しました。

祭り当日、車両の走りをお楽しみください。

準備作業はもうひと頑張り!

くるまや軽便鉄道 による 軽便鉄道模型祭, Dトラ への投稿 (2013年9月30日)

Dトラ 田舎道   Leave a comment

来週の今頃(10/6)は軽便祭の会場へとホテルを出る時間です。(二日酔いになっていなければ良いのですが)
製作説明用のDトラを作りました。
まず準備したもの
9月26日田舎道_008

ダイソーの「ワイドL型ひな壇」・スチレンボード・2mm厚コルクボード・しわ付の包装紙・ダンボール少々・トミックス280mm など

9月26日田舎道_009

両面テープでパタパタと貼り重ねます

9月26日田舎道_001

ダイソーの「木粉ねんど」で地形の成形をします。

9月26日田舎道_003

田んぼ、道路、バラスト、畑、草、踏切を作り、

説明用ですので、右側は製作順序がわかるようになっています。

作業は約1日でした。

9月26日田舎道_005

今回は拾ってきた小石が少し大きすぎましたが、石垣を積んでみました。

電柱と「ふみきりちうい」を立てました。

「田舎道モジュール」の完成です。

詳細は軽便祭でご説明します。

頸城鉄道 ジ1・2 完成   Leave a comment

途中で製作が止まっていた「頸城鉄道ジ1・2」を完成させました。
模型作りは一度停滞すると・・・・中々完成まで持ち込めず、ほかにも数両あります。
9月26日ジ1,2_001

こちらジ1 鵜の木駅にて撮影

9月26日ジ1,2_002

そしてジ2 ボンネットと排障器に違いがあります。

レールカー祭りに間に合いました。

白津停留所 その2   Leave a comment

9月21日白津停車場_012

四隅に柱を付け、立体に組んでいきます。

右側はベンチです。

9月21日白津停車場_013

屋根には破風を付けます。

9月21日白津停車場_014

建屋、基礎、ベンチが揃いました。

9月21日白津停車場_015

駅名標を付けて塗装前まで完成です。

9月21日白津停車場_016

側面と裏側はこんな風です。

 

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ, 男のキット への投稿 (2013年9月27日)

白津停留所 その1   Leave a comment

祭り前に「白津停留所」の製作確認です。
9月23日カット 虫_001

組み立て説明書もちょっと手直し

9月21日白津停車場_010

ハガキからそれぞれの部品を切り離し貼っていきます。

内側に横板を貼り

9月21日白津停車場_009

次に外側にも横板を貼ります

9月21日白津停車場_011

建物前飾りを貼り重ねます。

この前飾りの「曲線のつながり」をシルエットカメオは簡単にカットします。

 

別館作業場?   2 comments

軽便祭に向け朝から晩まで仕事(遊び)中
一日中「シルエットカメオ」のギ~チョンギ~チョン 五月蠅いと叱られ
そこで
9月24日新Dトラ_001

玄関前に車を移動して、別館作業場にしました。

ドアを閉めればほとんど駆動音は聞こえません。

データはSDカードから呼び出していますので、パソコンも不要です。

今日も作業が続きます。

 

 

仙北鉄道 キハ3 その4   2 comments

塗装をします。

9月14日キハ2401塗装_001

上段はキハ2401群

下段左は頸城のジ 右側はキハ3

9月16日キハ動力_006

上は仙北鉄道キハ3→キハ403→ハフ407となりました。

下は同系の十勝鉄道キハ2(元河西鉄道カハ1) 十勝の社紋は自家製 引き続き研究が必要ですが「白色」のレタリングができました。(これはプリンターではありません)

9月18日キハ2401_016

キハ2はヘッドライト未取付ですが、ほぼ完成しました。

現在「norigonさん」もキハ2の組み立て真っ最中です!

そして十勝鉄道のキハ1はナローガレージさんの記念品とのこと。

楽しみです!

仙北鉄道 キハ3 その3   Leave a comment

動力台車はKATO「チビ客車用動力ユニット」を使います。
9月16日キハ動力_002

カプラー、バッファーを外し、車体に納まるように、手すりと両端を切断します。

9月11~12日_010

ヘッドライトはプラ材と真鍮線で作りました。(キハ2401と一緒に)

くるまや軽便鉄道 による 男のキット, 仙北鉄道キハ3 への投稿 (2013年9月23日)

仙北鉄道 キハ3 その2   Leave a comment

ハガキから各部材を切り取ります。

カット線に定規を合わせて慎重に作業をします。

9月11~12日_006

側板は3枚、正面は2枚を貼り合わせます。横幅が異なるため両端には段差ができます。ベンチレーターは4枚貼り重ねます。

9月11~12日_007

手すり穴を開け、2mmプラ棒を横方向にドア板の上端に沿って接着します。(側板の下端から1mm上ります)縦方向には1mmプラ棒で補強します。

ステップボックスも折り曲げて接着します。

9月11~12日_008

4面が揃いたらボックスに組みます。

9月11~12日_017

プラセメントか木工用ボンドで接着して、歪みを修正してから4隅の内側と外側へ瞬間接着剤を流し固定します。そして十分に乾燥してから4隅を紙やすりで削り丸面に仕上げます。左右の穴はカプラー用、内側の穴はKATOチビ客車用動力ユニット固定用です。高さ関係に注目を!!

屋根には4枚貼り重ねたベンチレーターと水切りを取り付けます。

9月11~12日_020

別に作った屋根とシルを貼り、0.3φ真鍮線で手すりを付けました。

真ん中3か所の窓は開いています。(この辺が既製品と違い、手作りの面白さです)

9月11~12日_021

仙北鉄道 キハ3 その1   Leave a comment

今年の軽便鉄道模型祭クリクラの表テーマは「レールカー祭」とか。
そこで

仙北キハ3

新たに設計したものは「仙北鉄道 キハ3」

これはキハ2401、2402の兄弟車です。前回のキハ2401の図面を手直ししました。

仙北キハ3 2

ハガキシリーズ(1枚のハガキから車両を作ります)で進めます。

9月11~12日_005

こんな風にカットできました。