2月 2015のアーカイブ

ローカル線 電車・バス 乗り継ぎの旅? その5   2 comments

JR高岡駅から万葉線で江尻に戻ります。

2月21日高岡 富山_097

高岡駅も改築されていて万葉線乗り場は

2月21日高岡 富山_099

駅構内に設置されていました。

2月21日高岡 富山_102

高岡の街を進み

2月21日高岡 富山_103

ドラエモン電車も3回目

2月21日高岡 富山_105

約4時間かけて一周してきました。

2月21日高岡 富山_106

夕食は回転寿司で

ところが・・・・

2月21日高岡 富山_006

午前中にはフロントガラスに傷はなかったのですが

2月23日フロントガラス傷_003

ひびが入っていて

どうも飛び石による傷が、気温が上がったために広がってきたようで

今も車を動かすたびに・・・運転席正面まで延びました。

自動車保険を使って修理をしますが、等級が下がるので負担増です。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 街歩き, 旅行 への投稿 (2015年2月28日)

ローカル線 電車・バス 乗り継ぎの旅? その4   1 comment

岩瀬浜から富山ライトレールに乗り継ぎます。

2月21日高岡 富山_058

奥田中学校前から路面を走り

2月21日高岡 富山_069

2月21日高岡 富山_070

富山駅北に到着

2月21日高岡 富山_071

北陸新幹線開業まであと21日

2月21日高岡 富山_076

683系しらさぎ

2月21日高岡 富山_079

サンダーバード

上下線の特急が次々に入線してきます。

2月21日高岡 富山_082

521系に乗って高岡へ向かいます。

2月21日高岡 富山_091

新幹線呉羽トンネル(正式名は?)

2月21日高岡 富山_087

車内の吊りポスター

3月14日からどのようになるのか理解できません。

2月21日高岡 富山_088

「北越」もさらば

富山から新潟へはどのコースが安くて、速いのか?

2月21日高岡 富山_094

高岡へ到着しました。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 街歩き, 旅行 への投稿 (2015年2月27日)

速報で   3 comments

今朝いろいろネットで検索しましたが、情報が少なかったので速報で。

3月14日に開通する北陸新幹線

糸魚川駅

2月24・25日信州越後_238

鉄道ホビダス「新しい糸魚川駅にキハ52を展示

糸魚川ジオステーション ジオパル

糸魚川市「キハ52-156が糸魚川市に帰ってきました

アルプス口広場にはレンガ車庫モニュメントを潜って線路が伸びています。

2月24・25日信州越後_260

正面にキハ52が見えます。

2月24・25日信州越後_241

ジオパルにはキハ52が動態展示されています。

2月24・25日信州越後_245

そして隣のジオラマコーナーのプラレール

2月24・25日信州越後_258

HOの大糸線レイアウト

2月24・25日信州越後_247

姫川風景

2月24・25日信州越後_251

糸魚川機関区もあります。

2月24・25日信州越後_248

新幹線も周回しています。

2月24・25日信州越後_257

Nゲージのレイアウトも巨大です。全体は一望できません。

手前は東京

2月24・25日信州越後_253

東京タワーもそびえ

2月24・25日信州越後_246

反対側は糸魚川駅周辺

2月24・25日信州越後_256

海岸風景もあり

2月24・25日信州越後_255

運転台にはモニターも付いています。

現在はプレオープンとのことで数編成の走行でしたが、運転台は8台ほどあったようでした。

軽便鉄道を楽しむ者にとっては疾走するNゲージやHOゲージはちょっと?ですが

糸魚川市が観光協会に委託して運営しているとのことでした。

3月14日にオープンすると子供達で大賑わいすることと思います。

メンテナンスは地元の鉄道ファンの方々が担当されるようです。

昨日車両の分解清掃をされていたS様、お世話になりありがとうございました。

S様がご自宅に作られた懐かしい「東洋活性白土」のレイアウトです。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 鉄道模型, 街歩き への投稿 (2015年2月26日)

ローカル線 電車・バス 乗り継ぎの旅? その3   Leave a comment

しばらくは富山の旅を続けます。

越ノ潟に到着して次の電車の来る前(15分間)に大急ぎで弁当を

2月21日高岡 富山_029

私は牡蠣めし

2月21日高岡 富山_030

家内は鶏めし

2月21日高岡 富山_033

どらえもん電車が団体客を乗せて到着(新潟県の観光バスツアー)

2月21日高岡 富山_034

県営フェリーへ乗り継いだのは私たちを含め3人でした。

2月21日高岡 富山_038

5分間の船旅です。

新湊大橋がそびえています。主塔の高さは127m、総延長は3.6Km、中央部分は自転車歩行者道になっているようです。

2月21日高岡 富山_041

新湊側には海王丸が見えます。画面左側は大橋へのエレベーター

2月21日高岡 富山_042

堀岡へ到着

2月21日高岡 富山_043

発着場で乗り継ぎのバスを待ちます。

2月21日高岡 富山_050

土・日・祝日のみ運行のマイクロバスがやってきました。

2月21日高岡 富山_052

富山市内に入ると、立山が間近に望めます。

2月21日高岡 富山_053

こんな看板の居酒屋もあって

2月21日高岡 富山_055

神通川を渡り

2月21日高岡 富山_057

岩瀬浜へ到着しました。

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 旅行 への投稿 (2015年2月26日)

ただいま   Leave a comment

夕方7時に帰宅しました。

昨日は朝7時に出発!

行先は

2月24・25日信州越後_006

最初の切符 山越えします。

2月24・25日信州越後_016

次の切符 バスで直通すれば3190円ですが、「鉄道旅」ですので・・・・。

2月24・25日信州越後_026

3枚目の切符 JRはど~んと乗って安いです。

その他バスも含め、おおよそ1万円でした。

くるまや軽便鉄道 による 未分類 への投稿 (2015年2月25日)

出掛けてきます   Leave a comment

突然ですが、春祭りの準備と町内会の仕事で忙しくなる前に、ちょっと出掛けてきます。

更新は25日夜の予定です。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道, 旅行 への投稿 (2015年2月23日)

ローカル線 電車・バス 乗り継ぎの旅? その2   Leave a comment

江尻から万葉線に乗車します。

2月21日高岡 富山_015

米島口をチラリ

2月21日高岡 富山_018

時間がないので途中下車はできません

2月21日高岡 富山_019

氷見線を越え

2月21日高岡 富山_022

ネコ電車?と交換も

2月21日高岡 富山_023

庄川を渡り

2月21日高岡 富山_025

新湊

2月21日高岡 富山_061

最初は「県営フェリー」までのつもりでしたが、パンフレットで紹介されている「富山ライトレール」に乗り継ぐことにしました。

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 旅行 への投稿 (2015年2月23日)

ローカル線 電車・バス 乗り継ぎの旅? その1   Leave a comment

昨日は天気に誘われて、久々のドライブ

目的もなく高山から富山県へ向け出発

北陸新幹線の開業まであと21日

TVでも北陸方面の旅番組が多いです。

「ローカル線・・・」「バス乗継・・・」の番組も花盛り

そこで真似事を

城端SAあたりでそろそろ行先を決めないと・・・金沢?氷見?高岡?

一番近場な高岡に決定。

SN00714

砺波JCから能越道を直進しても良いのですが、別料金になるので、

東海北陸道から北陸道に入り、砺波ICに向います。

2月21日高岡 富山_002

正面には立山・剣岳が望めます。快晴!

2月21日高岡 富山_003

砺波からR156で高岡市内へ

北陸新幹線高架をくぐり

SN00715

高岡駅の西側で

2月21日高岡 富山_006

特急列車も3月13日まで

2月21日高岡 富山_008

万葉線に沿って

2月21日高岡 富山_009

ドラエモン電車も来ました

SN00713

8号線を過ぎたイオン高岡店へ

2月21日高岡 富山_011

車を駐車場に置いて、お弁当を仕入れて

2月21日高岡 富山_010

江尻停車場からスタートです。

くるまや軽便鉄道 による 街歩き, 旅行 への投稿 (2015年2月22日)

TMS3月号「大井川木橋」を作る   6 comments

昨日発売のTMS3月号(No.876)に 静岡鉄道駿遠線「大井川木橋」を作る が掲載されました。

2月21日TMS3月号_002

レイアウト・コンペでは努力賞でしたが

2月21日TMS3月号_001

賑やかなカラー写真で紹介していただけました。

軽便鉄道の車両を編成で走行させるには、このようなモジュールレイアウトの規模になります。

2013,11(No.857)  「軽便物語」(Dトラ)

2014,5  (No.864)  「清水市内線モハ61・モハ66」(Nゲージ)

2014,10(No.870)  「静岡鉄道駿遠線のモーターカー」(3Dプリント)

ペーパーカッター「シルエット カメオ」と3Dプリントを活用したレイアウトと車両

大げさな言い方ですが「くるまや軽便鉄道」の歴史がご覧いただけます。

Brill 21E その6   Leave a comment

miyabimanさんから届いた下回りの写真

Exif_JPEG_PICTURE

車輪と側板との隙間は2mmほどしかないとのこと。

SN00702

プラ枠の寸法は適当に描きましたが、こんな風に台枠を取り付けることになります。

SN00704

赤色の部分を台枠の倒れ止めとして加え

SN00705

この形状に決めました。

プラ枠にはビス留めではなく、エポキシによる接着です。

SN00712

プリント用のデータでは、少し斜めに配置しました。

ほかのデータも描いていますので、発注は3月に入る予定です。

楽しい課題でした。