8月 2009のアーカイブ

やはり遠かった「遠山郷」   Leave a comment

磐田を8時にでて、5時間半115Kmでやっと「遠山郷」に着きました。

当日のドライブも遠かったですが、「遠山郷」に行ってみたいと思ってからも

約40年も過ぎてしまいました。「遠山郷」とか静岡県の「水窪」も「木曽」と

同じような森林鉄道が走っていました。

この村(現在は飯田市ですが)の案内には「日本三大秘境」とまで書かれています。

飯田市からのトンネルが開通したと知ってはいましたが、中々出かけるまでには至りませんでした。

8月23日遠州~飛騨 047 8月23日遠州~飛騨 049

「梨元ていしゃば」に保存してある森林鉄道の車両です。

8月23日遠州~飛騨 048 8月23日遠州~飛騨 051 8月23日遠州~飛騨 052

しらびそ高原に、もう1セット保存されていますが、今回は訪ねませんでした。

飯田市街に抜ける「矢筈(やはず)トンネル」は整備されていましたが、その前後はまだ改良中でした。

8月23日遠州~飛騨 058

喬木村小川に入り、やっと町が見えてきました。(正面は中央アルプスです。)

くるまや軽便鉄道 による 未分類 への投稿 (2009年8月31日)

県道1号   1 comment

地図画像

佐久間ダムの堰堤でナビを飯田市に設定しました。

そうしたら、堰堤を渡って県道1号線を進むように指示がでました。

1車線の道、掘抜きのトンネルが続きます。

広範囲の地図はこちらから

延々と佐久間湖沿いにうねりながら進みます。

対岸には飯田線の秘境駅、大嵐、小和田、中井侍と続きます。

とにかく、山また山のとんでもない道です。

旧富山村(日本で一番人口が少なかった村)で休憩しました。

8月23日遠州~飛騨 040 8月23日遠州~飛騨 042

まだまだ、林道並の県道1号線は続きます。

8月23日遠州~飛騨 043

12時20分、平岡駅に到着しました。佐久間ダムから1時間40分かかってたった40Kmしか

進めませんでした。

ここで昼食、地元特産の「ていざなす定食」を食べました。

巨大なすが油たっぷりでみそ焼きになっています。

8月23日遠州~飛騨 044 8月23日遠州~飛騨 045

満腹になったところで、秘境「遠山郷」へと向かいました。まだまだ山道が続きます。

くるまや軽便鉄道 による 未分類 への投稿 (2009年8月29日)

中部天竜 その3   Leave a comment

展示品の中に「駿遠線廃止記念」の切断レールが各種レールの比較見本と

して展示されていました。

8月23日遠州~飛騨 030 8月23日遠州~飛騨 031

プラレールのコーナーもありました。

こちらから

佐久間レールパークから佐久間ダムに向かいました。

子供の時に行ったことがあるのですが、記憶に残っていることは

浜松駅前からバスに乗ったこと、雨降りだったこと、車酔いをしたことのみ。

8月23日遠州~飛騨 038 8月23日遠州~飛騨 039

今回、佐久間ダムに着いてみての感想は、ダムの幅は想像していたより狭く感じました。

こちら岸は静岡県、次は愛知県に向かいます。

8月23日遠州~飛騨 037

くるまや軽便鉄道 による 旅行 への投稿 (2009年8月29日)

中部天竜 その2   Leave a comment

10時に佐久間レールパークがオープンしました。

早速、構内を見て回ります。

8月23日遠州~飛騨 026

O系新幹線の運転台です。

8月23日遠州~飛騨 025

実にシンプル(と言うか時代遅れ)、よくぞこれで高速走行ができたものです。

8月23日遠州~飛騨 021

直流教習制御車クヤ165形とED11です。

今月はED11の運転台が公開されていました。

8月23日遠州~飛騨 023

クモハ12形の車内のつかみ棒?も懐かしかったです。

8月23日遠州~飛騨 024

くるまや軽便鉄道 による 未分類 への投稿 (2009年8月28日)

中部天竜 その1   1 comment

8月23日遠州~飛騨 035

写真は天竜川と中部天竜駅(ちゅうぶてんりゅう)です。

この写真を撮っている位置は浜松市佐久間町中部(なかべ)です。

交差点に中部とかいてNAKABEとふってありました。

磐田から55Km、1時間40分かかりました。

では中部天竜駅を。

8月23日遠州~飛騨 005

ここが最初の目的地「佐久間レールパーク」です。今年の11月1日で閉園されます。

開園時間は10時でしたので、駅構内をぶらぶら。

8月23日遠州~飛騨 009 8月23日遠州~飛騨 011 8月23日遠州~飛騨 012

JRのレールバスが停まっていました。けっこう良い出来です!

くるまや軽便鉄道 による 未分類 への投稿 (2009年8月27日)

寄り道   Leave a comment

22日の夕方はちょっとだけ浜松に飲みに行き(当然アールクラフトにも立ち寄りましたが)

磐田市の駅前にある「くれたけインいわた」に宿泊しました。

翌23日もドライブ日和、8時に出発しました。

帰りのコースの条件は

1.高速を使用しない。

2.今まで走ったことのないコースを入れる。

3.当然「鉄」をする。

そこでナビに「佐久間」を設定しました。

8月23日遠州~飛騨 001

まずは天竜二俣駅です。

大昔(昭和45年頃)SLを撮影に何度か立ち寄った思い出の駅です。

機関区は今回は遠くから眺めたのみ。(急ぐ旅ではないのですが先が長いので)

8月23日遠州~飛騨 002

良く見たら駅前にはC58が保存されていました。

8月23日遠州~飛騨 004

あわてて車内から撮影!

くるまや軽便鉄道 による 鉄道 への投稿 (2009年8月26日)

なつかしの軽便鉄道展   Leave a comment

今回の初展示は「堀之内軌道」です。
菊川駅前から御前崎市池新田、14.8Kmを結んでいました。
明治32年8月19日に開業して、昭和10年に廃止されたそうです。
機関車は「オット」が使われました。これは日本で最初に導入されたディーゼル機関車です。
 
駿遠線の航空写真は、沿線の様子が良く判りました。根松駅近くの私が住んでいた家も写っていました。
全線の地図も展示され、航空写真と見比べると一層、理解ができました。
 
当日は「城東電軌」さんも会場に来られ、久しぶりにお会いすることができました。
駿遠線の関係者の方々も来られ、貴重なお話をうかがうことができ、阿形さんの研究調査も回を増す毎に
充実して来ました。
 

くるまや軽便鉄道 による 鉄道 への投稿 (2009年8月25日)

一気に御前崎へ   Leave a comment

高山を朝7時38分に出発。中部縦貫~東海北陸道~東海環状~東名高速と経由して菊川ICで降りました。
途中はカーナビが「休憩するように」と指示をだしましたので、東海環状の鞍ケ池PAで休憩しただけで
した。豊田~岡崎で渋滞にはまった程度でまずまずの走りができました。(294.6Km)
11時55分、御前崎市図書館に到着しました。
目的は「なつかしの軽便鉄道展」です。
平成19年11月、牧の原市での軽便鉄道展にうかがって以来です。
主催者の阿形さんにご挨拶をしてからまずは腹ごしらえ、近くの食堂へ行きました。
高山では中々食べることができない「太刀魚の焼き魚定食」を注文しました。本当に久しぶりに太刀魚
を美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
 
追伸 古いブログは写真が見えないようです。
 
 
 

くるまや軽便鉄道 による 旅行 への投稿 (2009年8月24日)

先ほど帰宅しました   2 comments

昨日は朝7時半に出発、今日は夕方5時44分に帰宅しました。

二日間の走行距離は618.2Km、平均燃費は13.6Km/Lでした。

行きは294.6Km、帰りは323.6Km。まったく別のコースを走っても以外と

差が少ないものです。

天気に恵まれ、高速代1000円もお徳で、今まで行く機会がなかった「鉄」も

でき、楽しい夏休みとなりました。報告は追々と。

8月23日遠州~飛騨 067

くるまや軽便鉄道 による 旅行 への投稿 (2009年8月23日)

出かけてきます   Leave a comment

先日の盆休みも中途半端でしたので、明日、明後日と「鉄」を
しに出かけてきます。

くるまや軽便鉄道 による 旅行 への投稿 (2009年8月21日)