「3D CG」カテゴリーのアーカイブ

3DCGと3DCAD   Leave a comment

今日から9月、いよいよ軽便鉄道模型祭の準備も大詰めになってきました

そんな中、今月は敬老会や全国レクリエーション大会が開催され、20日間ほど会議や実務で出かけます

実際に手を動かす工作はちょっと休憩して、3DCGと3DCADで遊んでいます

ちょっと操作しないうちに扱い方をほとんど忘れており、説明書を再度読みながら

SN00383

こんな顔を描いたり

SN00384

帽子を被ったおじさん・・・

3DCGを使っても、絵心のない人はそれなりとのこと

SN00385.png

3DCADではドーナッツ?を描いてみました

 

くるまや軽便鉄道 による 3DCAD, ツール, 身近な話題, 3D CG への投稿 (2016年9月1日)

3Dモデラボ通信   Leave a comment

3Dプリントのデータを公開しています。

3Dモデラボ通信さんに3Dプリント車両を紹介していただきました。

SN00185

ドラム缶

SN00186

データも公開していますので、お使いください。サイズはHO用ですが2倍でプリントすればOスケールでも使えます。

鉄道にはまったく関係ない、こんなものも描いてみました。

SN00187

これもプリント可能なデータになっています。

 

くるまや軽便鉄道 による 鉄道模型, 3D CG への投稿 (2014年10月29日)

通学   Leave a comment

今日も雨降り。家に籠って人形の設置です。40人ほど配置しました。

IMG_20140905_115742

子供たちが並んで通学中です。鉄道柵に登っている子供もいます。

踏切の手前には郵便局員がカブで走っています。

奥の空き地ではボール遊びをしていますが、学校へ間に合うのかな?

このように情景をイメージして3Dプリントで作ると楽しいです。

 

 

 

 

人形揃いました   Leave a comment

タブレットからです。

入力に苦労しています

人形の塗装が出来ました。

 

IMG_20140904_104429

 

夏姿ですので白シャツにしました。

午後からはモジュールに配置します。

へたうま人形   2 comments

枯れ木も・・・ではありませんが、へたな人形も大勢になれば

9月1日人形_001

3Dプリントが出来上がってきました。

9月1日人形_002

各種スタイル、サイズです。

9月1日人形_003

良く見ると不恰好ですが

9月1日人形_008

カブに乗りそうなサイズをさがして・・・

今日から適当な人数を色付けします。

パソコン不調のため、ブログ更新が不定期になるかもしれません。

中間報告   Leave a comment

 

 

スカルプトリスで人形を作る」の中間報告です。

女性10人

今回は笑いを堪えて、じっくりと見てください。

一体々、少しづつ変化しています。

描いた流れは「スカルプトリス→123D Design

スカルプトリスで体の部材を作り、123Dで組み立て、鞄は123Dで追加します。

顔、胴、手、脚、スカートを自由に向き替えが出来ます。

あとはスカルプトリスでいかにそれらしく描くことができるか。

練習するしかなさそうです。

ちなみに人形の背の高さは15mm~18mmです。

メッシュをコンバインできました   3 comments

スカルプトリスで人形を作る話を書いて、笑っていただきましたが・・・

続きです。

絵心とデッサン力のない工学系が考えた3D人形の描き方

「球」を引き延ばして~一体の人形にすることは大変です。

スカルプトリスで顔・胴体・脚と作り分けしてつないでも1シェルになりませんでした。

3D関係のいろいろなフリーソフトをPCに取り込んでいますが、まだまだ使いこなせません。(当然、有料ソフトを使わず済ませたい)

インター カルチャーさんへも相談をしてヒントをいただきました。

スカルプトリスで造形(顔 ・目×2 ・耳×2 ・鼻 ・体)をしてブレンダーでサイズ調整

して・・・プリント。どこでコンバイン(一体化)したか分りませんでしたが、

「有料ソフトのmagicsでstlに変換→1シェルにした」とのことでした。

一番使い慣れたフリーソフトの123D Designでなんとかならないか?

あらためて

顔胴脚

スカルプトリスで顔・胴体・脚をそれぞれ描き.sc1→.obj→.stlと変換して123D Design

にばらばらの状態で取り込みます。(Insert)

そしてこの3つを移動して重ねコンバインを試みます。

顔+胴

「⇖」の部分を良く見るとSolid/Meshと書いてあります。

ようするに123D DesignのコンバインはMeshにも対応をしていました。

顔+胴をコンバインしてさらに脚を加えます。

顔+胴+脚

これチェックすると

人形完成

1シェルでOK!

ここで一つ注意することは「接合面」のメッシュは単純(少なく)にしておくこと。

メッシュが細かく、複雑の形状だとコンバインできないこともありました。

注意

これで123D Desingでコンバインやサイズ変更も可能になりました。

3D CGと3D CADの得意とする方式で3Dデータを作り、合体ができます。

たとえば

浮き輪

人形に123 Designで描いた「浮き輪」を持たせました。

簡単にコンバインしてOKです。

インターカルチャーさんからのアドバイス

「PCに向かう前に、たくさん手描きする事をおすすめします!

私も最初猫をモデリングしたとき、チワワ見たくなりましたです。。」

デッサンの勉強が先決のようです。

インターカルチャーさん これかもご指導をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くるまや軽便鉄道 による 3D CG, 3DCAD への投稿 (2014年7月23日)

スカルプトリスのスタート   Leave a comment

スカルプトリスのスタートは「球」です。

スカルプトリススタート

この球を、引っ張ったり、平に均したり、溝を付けたり・・・

だんだん動きが重くなってくるので、ポリゴンを減らしたり。

常にPCが唸っています。

この球を.STLに変換するとΦ2mmほどで、そのままでは 人形の頭 ほどの大きさです。

 

くるまや軽便鉄道 による 3D CG, 模型材料・工具 への投稿 (2014年7月20日)

笑ってください   6 comments

お早うございます。

日曜日の朝です。

今日は笑ってください。

4日ほど前から新しいことを始めましたが苦戦中です。

テキストには

「123D Design」は3D CADで「寸法が規定された3次元形状を作成するソフト

3D CGは「寸法が規定されていない3次元形状を作成するソフト」

と記されています。

123Dでは1/100~1/1000ほどのXYZ軸の数値を入力して形状を作っていましたが、粘土細工のような3D CGで描いてみました。

フリーソフトの「スカルプトリス」を取り込みました。

Scuiptris

描いたものは土偶? 人形のつもりです。

動画を見たり、ネットで調べたり・・・4日目でやっと・・・

この人形のサイズは

人形サイズ

肩幅 5.7mm 背丈11mm 胸幅2.5mm HOの人形では子供になります。

スカルプトリスでは描く時点ではサイズが確定できないようです。

このデータ(.sc1)を(.obj)に変換して123D  Meshmixerに取り込みます。

Mesh

さらに(.stl)に変換してから使い慣れている123D  Designで開きました。

人形123D2

このデータ(.stl)をMiniMagicsでチェックすると

人形Materialise

シェルは1コ エラーなしでOKでした。

・・・気を良くしてNetで見つけた「可愛い少女のCG」を取り込んでみました。

人形123D

「は~い」と手を上げています。(自作人形と比較すると・・・)

しかし、

人形バツ

チェックをすると反転三角だらけ、シェル大過ぎ。

黄色線が3Dプリントにはできない部分です。

3D CGで描かれたスカートや髪の毛にはプリントする厚みがありません。

3Dと言っても「線」のみで立体表現されているにすぎない訳です。

各種3D関連のフリーソフトをPCに取り込み、自己流であれやこれやとやっていますが、分かったことは

3D CGで人物を描くには「絵心」や「デッサン」など美術系の知識が必要なことでした。

精密に描く必要なないので、せめて「ダイソーのプラ電車シリーズの人形」程度は描けるようになりたいです。

7月20日_024