「魅惑の木橋」カテゴリーのアーカイブ

上二ノ市が始まりました   Leave a comment

残念ながら雨降りです。

上二ノ市の準備が完了しました。

WP_20160827_09_08_44_Pro.jpg

2015年を振り返って その3   Leave a comment

今年のKMCは残念ながら軽便祭に出展取りやめ

駿遠倶楽部+αで小坂森林鉄道「塩谷橋・見張谷橋モジュール」を展示しました。

10月3日~5日軽便祭_073

自動往復装置を設置しての運転でした。

5月13日塩谷・見張谷_02012月1.2日小坂_040

塩谷木橋(奥に写っている橋の位置にありました)

5月13日塩谷・見張谷_035

12月1.2日小坂_041

見張谷木橋(架け替えられてサイクリング道路になっています)

5月13日塩谷・見張谷_029

協三DLは3Dプリント製にポートラム動力を組み込みました。

昭和31年に廃止になった小坂森林鉄道跡

12月22日小坂森林鉄道跡_079

60年間眠り続けていた姿を見てみたものです。

 

 

 

濁河林道起点   Leave a comment

椹谷林道から濁河林道(軌道)が分かれるところです。

12月22日小坂森林鉄道跡_008

椹谷を渡る濁河第一橋梁の橋台が残っています。

12月22日小坂森林鉄道跡_005

木々に包まれ見にくいですが、かつては全長47.4mの木橋がありました。

12月22日小坂森林鉄道跡_010

現在の林道(車道)の脇にありますから、1番訪ねやすい場所だと思います。

くるまや軽便鉄道 による 鉄道写真, 魅惑の木橋, 小坂森林鉄道, 廃線跡 への投稿 (2015年12月25日)

塩谷橋梁 その3   Leave a comment

1月9日塩谷橋梁_001

斜材(筋違?)を入れました。

1月9日塩谷橋梁_002

模型でも強度が出ました。

塩谷橋梁もとりあえずここまで。

春になったらモジュールの製作とともに進めます。

くるまや軽便鉄道 による 魅惑の木橋, 塩谷橋梁, 小坂森林鉄道 への投稿 (2015年1月9日)

塩谷橋梁 その2   Leave a comment

切り出した角材をエナメル黒で染めてから組立ます。

12月27日塩谷橋_008

型紙の上に置いて、まずは桁部分

12月27日塩谷橋_009

橋脚部分はプラ板を挟んで厚み(段差)調整して固定

12月27日塩谷橋_010

橋脚と桁を接着して、だんだんと立体化してきました。

くるまや軽便鉄道 による 魅惑の木橋, 塩谷橋梁, 小坂森林鉄道 への投稿 (2015年1月8日)

塩谷橋梁 その1   Leave a comment

小坂森林鉄道 製作中三つ目の木橋「塩谷橋梁」です。

SN00380

湯屋温泉の対岸に架かっていました。

大洞川にそそぐ塩谷、見張谷

SN00383

角棒を図面に合わせて

12月27日塩谷橋_002

穴開け位置などを記入して

12月27日塩谷橋_003

部材を切り出しました。

くるまや軽便鉄道 による 魅惑の木橋, 塩谷橋梁, 小坂森林鉄道 への投稿 (2015年1月7日)

見張谷橋梁 その3   2 comments

昨日、今日と工作をしていません。

年末に

1月5日見張谷橋_001

見張谷橋梁の木造トラス部分を組み立てました。

製作中の写真を撮影していませんでした。

X部分の中央に0.4φの真鍮線を通してあります。

本来は1か所に2本あるようですが、とりあえず1本だけ。

ボルト、ナット、ワッシャー表現は今後検討します。

多少は木造トラスの構造が判ってきました。

実はこの見張谷橋梁は全長30m、トラス部分はその3分の1です。

午後からは手を動かしたいです。

今年の工作 レイアウト編   Leave a comment

お早うございます。H26年も今日で終わりです。

昨年の12月31日

12月31日ワーレン_004

小坂森林鉄道大洞川橋梁ワーレントラスの組立を開始

1月2日には

1月2日ワーレントラス_006

立体になりました。

そして6月

6月27日大洞川橋梁_020

完成して現地で撮影しました。

6月4日大井川駅_003

駿遠線「大井川駅」モジュールは6月4日に着工

5月14日大井川橋梁_003

昨年作った大井川木橋と接続することにして

7月6日まで_011

モーリンの築堤を作りました。

7月8日試運転_021

完成が近づき

8月15、16日勝沼_059

勝沼の民宿で「駿遠倶楽部」の合宿を行い、詳細を詰め

7月26日塩原_007

7月には尾小屋鉄道塩原駅もバタバタと完成

8月30日上二ノ市_014

公開運転会が続きます。

8月30,31日「上二の市」

2014.09.28軽便鉄道模型祭2

9月28日「軽便鉄道模型祭」の駿遠倶楽部

9月27、28日軽便祭_046

KMC

9月27、28日軽便祭_026

KBMC

10月19日文化展_030

10月19日地元「山王校下文化展」

10月26日高山本線展_018

10月24~26日「高山線開通80周年イベント」

12月6,7日小坂森林鉄道_006

12月6,7日「ひめしゃがの湯」運転会

12月15日曲り渕_004

来年に向け「曲り渕橋梁」

12月5日木橋_004

見張谷橋梁

12月27日塩谷橋_011

塩谷橋梁と木橋製作が続いています。

このように小坂森林鉄道・駿遠線・尾小屋鉄道とたくさんの風景を作ることができました。

来年暖かくなってきたら、玄関工房を再開してモジュールの製作にかかるつもりです。

最近の鉄道模型界の雰囲気としては、「物語のある風景」が喜ばれているようです。

そんなレイアウトになるように心がけます。

それでは皆様、今年一年「くるまや軽便鉄道」にお付き合いいただきありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

良い年をお迎えください。

新年の更新は1月1日夜の予定です。

明日は日枝神社で初詣のお世話をしてきます。

 

 

 

見張谷橋梁 その2   Leave a comment

今朝の積雪15cmほどでしたがベタ雪で「雪またじ」(飛騨弁で除雪の意味)がたいへんでした。

見張谷橋梁は

12月11日見張橋_001

厚紙にプリントして

12月11日見張橋_002

3x3の角材に貼ってから

12月11日見張橋_003

上弦材に欠きこみ入れ、別に用意した駒を

 

12月11日見張橋_004

はめ込んで接着します。

12月11日見張橋_005

下弦材も同様に

12月11日見張橋_006

形状の異なる駒を接着しました。

12月14日見張谷橋_001

各部材を切り出してから

エナメル黒色で染めて乾燥させます。

 

 

見張谷橋梁 その1   Leave a comment

小坂森林鉄道の曲り渕も作りかけですが、「見張谷橋梁」も着手しました。

先日の運転会の時に見てきた湯屋温泉の向い側に架かっていました。

SN00419

1/87の図面を描きます。

木造トラス橋です。

SN00420

上図部分で16cm、前後部分も合わせると全長30m/87≒34cmとなります。

初めての木造トラスに挑戦です。

今朝は日枝神社の大掃除に出かけます。