7月 2013のアーカイブ

Dトラ カーブ その5   Leave a comment

4個目のカーブは

7月25日Dトラカーブ_012

一本木モジュール

カーブを接続して試運転

7月25日Dトラカーブ_021

R177 無難な風景でまとめました。これでDトラのエンドレスが広がります。

くるまや軽便鉄道 による Dトラ, 新モジュール への投稿 (2013年7月30日)

Dトラ カーブ その4   Leave a comment

次のカーブは
7月25日Dトラカーブ_011

木立の中を行く

樹はカスミソウの枝を束ね、マスキングテープを巻き、その上に溶きパテを塗り

7月25日Dトラカーブ_020

地形には段差をつけました。

くるまや軽便鉄道 による Dトラ, 新モジュール への投稿 (2013年7月29日)

Dトラ カーブ その3   Leave a comment

茶畑を作ります。
7月25日Dトラカーブ_005

バルサ棒を

7月25日Dトラカーブ_006

緑に染め、ふりかけをかけて

7月25日Dトラカーブ_017

出来上がりました。

くるまや軽便鉄道 による Dトラ, 新モジュール への投稿 (2013年7月28日)

Dトラ カーブ その2   Leave a comment

12年前に作った消防庫のジオラマ

プロトタイプは安曇野市にある消防庫と木曽福島町日義にある火の見櫓です。

7月13日消防庫リニューアル_002

MWさんのHPで紹介をしていただきました。

2001/7/5です。月日の経つのは早いものです。

棚の上で埃をかぶっていたので、Dトラカーブへ移設してカバーを被せることにしました。

7月25日Dトラカーブ_016

空き地には消防車でも置くことにします。

 

 

くるまや軽便鉄道 による Dトラ, 新モジュール への投稿 (2013年7月27日)

Dトラ カーブ その1   2 comments

久しぶりのDトラです。
DトラのカーブにはR140を使っていましたので、かなりキツイものがありました。と言ってR280などにすると、せっかくの小スペースでの運転が出来なくなります。そこで

6月22日キジバト 他_001

ダイソーコレクションケースのアーチ深型(23x13.3x13.4)にR177を取付、接続レール共で90°曲げることにしました。

6月24日四日市・パスカル_001

Dトラに90°を接続すれば、エンドレスのサイズ変更に自由に対応できます。

7月25日Dトラカーブ_002

それでは4台のDトラカーブを作ります。

 

くるまや軽便鉄道 による Dトラ, 新モジュール への投稿 (2013年7月25日)

200角モジュール その4   Leave a comment

枕木柵を作ります。

7月18日神戸側_015

材料は仏壇からいただいてきた「マッチ棒の燃えかす」

7月21日神戸側_001

黒のエナメル液で染めて

7月21日神戸側_002

踏切が出来ました。

 

くるまや軽便鉄道 による 新モジュール への投稿 (2013年7月22日)

200角モジュール その3   Leave a comment

 

一気に進めます。

7月18日神戸側_017

バラスト撒いて(少なすぎてかえって作業しずらい)

7月18日神戸側_018

草を生やして

7月18日神戸側_019

お茶の木を植えました。

まだまだ作業が残っています。

くるまや軽便鉄道 による 新モジュール への投稿 (2013年7月21日)

200角モジュール その2   2 comments

つづきです。

7月18日神戸側_009

スタイロフォームを削り

7月18日神戸側_010

道路部分にしわのある紙を貼り、紙ねんどで成形して

7月18日神戸側_011

アンダーコート アースで着色

7月18日神戸側_012

さらにグリーンを重ね

7月18日神戸側_013

道路はタミヤの情景テクスチャーペイントを塗り

7月18日神戸側_014

線香の灰を撒きました。

くるまや軽便鉄道 による 新モジュール への投稿 (2013年7月20日)

200角モジュール その1   Leave a comment

新モジュールを作ります。DトラやKBMCモジュールにも接続可能とします。

7月18日神戸側_003

ホームセンターで600x200の板を買い、カットしてもらいました。コの字形に組み、中央に線路の路盤を渡します。

サイズは200x200 路盤高さは約60mmとしました。

7月18日神戸側_004

PECOのレールとトミックスは相性が良いので、合体が可能です。

写真のように寸法を合わせて

7月18日神戸側_006

全長200-70=130mmとなります。

7月18日神戸側_008

板の間には、50tのスタイロフォームをはめ込みます。

7月18日神戸側_007

左右のモジュールとは70mmの線路で接続します。

くるまや軽便鉄道 による 新モジュール への投稿 (2013年7月19日)

小坂森林鉄道跡   2 comments

飛騨川に大洞川が合流する付近の小坂森林鉄道跡です。

7月7日飛騨小坂_028

道路から川を見下ろしたところ。平らな部分が軌道跡、石垣は廃線後に改修されたかもしれません。

7月7日飛騨小坂_027

今は草が生えて、線路跡が判別しにくいです。

7月7日飛騨小坂_026

8月24日(土)に飛騨小坂駅 開業80周年の記念イベントが開催されます。詳細は追ってお知らせします。

くるまや軽便鉄道 による 廃線跡 への投稿 (2013年7月16日)