7月 2013のアーカイブ

大人買い   Leave a comment

何を大人買いしたかと言うと・・・・・

7月13日キジバト_003

ビス!

良く使うM1.4のビスを通販で購入しました。普通はエコーさんの袋入りを買っているのですが、手持ちが無くなり通販で取り寄せました。本数が増えるほど単価が下がるのですが、とりあえず100本づつ。4円/本でした。

その2

7月13日キジバト_004

Dトラに使うアジャスター

これからの運転会のレベル調整用にこちらも大量に取り寄せました。

工作は次のお題に取り掛かっています。

くるまや軽便鉄道 による 模型材料・工具 への投稿 (2013年7月14日)

キハ3 完成   Leave a comment

まずは尾小屋鉄道キハ3

7月13日キハ3_001

そして遠州鉄道キハ1803

7月13日キハ3_003

追って床下機器類を作るつもりです。

 

 

 

 

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ, 鉄道模型 への投稿 (2013年7月13日)

みやび庵   Leave a comment

高山の古い街並み 上二之町に蕎麦の「みやび庵」さんが開店しました。

7月8日みやび庵 きじばと_003

プレオープンにご招待をいただき

7月8日みやび庵 きじばと_002

上品な手打ち蕎麦をおいしくいただきました。

高山へお出かけの節は、ぜひお立ち寄りください。

くるまや軽便鉄道 による グルメ への投稿 (2013年7月11日)

ガーダー橋 塗装   1 comment

作ったままになっていた30ftガーダー橋を一気に塗装を済ませました。

7月8日大井川木橋_001

材料費は紙代20円、塗料130円 合計150円也!

 

多分、明日の更新はお休みします。

 

 

くるまや軽便鉄道 による ガーダー橋, シルエット カメオ への投稿 (2013年7月8日)

グリーンポスト   Leave a comment

今日は飛騨小坂へ出かけました。
見つけたものは

7月7日飛騨小坂_031

グリーンポスト どうも郵便受けに使われているようでした。

ポストを家の前まで運ぶのは大変だったでしょう。

くるまや軽便鉄道 による 街歩き への投稿 (2013年7月7日)

ジ1・2 その4   Leave a comment

側面の板貼り表現は

6月17日ジ1,2_003

大き目に切り出して、重ねて貼り合わせ

6月17日ジ1,2_005

6月17日ジ1,2_007

カットして、ドア枠他を貼りました。

6月17日ジ1,2_008

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ, ジ1・2 への投稿 (2013年7月6日)

「なつかしの軽便鉄道展」-駿遠線ー   2 comments

御前崎市の阿形昭様から「なつかしの軽便鉄道展」-駿遠線- のご案内をいただきました。

7月1日から5日きじばと他_024

8月11日(日)13:30~3:30 講演会も行われます。

是非お出かけください。私も伺う予定をしています。

くるまや軽便鉄道 による 駿遠線 への投稿 (2013年7月5日)

ジ1・2 その3   Leave a comment

シルエット カメオでカットしました。

6月17日ジ1,2_001

こちらは「ジ1」

6月17日ジ1,2_002

側面が「ジ2」です。

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ, ジ1・2 への投稿 (2013年7月4日)

ジ1・2 その2   Leave a comment

1/100から1/87に変更してから1/1に変換します。

ジ1・2-2

カット用に展開して、並び直します。

ジ2は側面は板張りですので、細かなカット線を入れました。

ジ1・2-3

「紙の目」に対応して縦と横置き、窓枠は別塗りにします。

扉と扉枠も一緒にカットします。

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ, ジ1・2 への投稿 (2013年7月3日)

ジ1・2 その1   Leave a comment

先月から頸城鉄道「ジ1・2」を作り始めました。

ジ1・2

まずはいつも通りに実物の寸法を1/100で描きます。

初めての単端ですので、うまく出来るか?です。

くるまや軽便鉄道 による シルエット カメオ, ジ1・2 への投稿 (2013年7月2日)